終了

探究×キャリアデザイン&KPラボ  探究とキャリア教育の実践の紹介とその内容の理解を深める

開催日時 15:00 21:00
場所 東京都渋谷区恵比寿西2-3-14 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
探究×キャリアデザイン&KPラボ  探究とキャリア教育の実践の紹介とその内容の理解を深める

探究とキャリア教育の実践の紹介とその内容の理解を深める2部制のLaboを、8月4日(日)15時から恵比寿で開催します。
第1部では、岩手県立大船渡高校の「探究」と専修大学附属高校の「キャリアデザイン」講座の紹介をします。
第2部では、第1部のふり返りと参加者同士の情報交換をKPラボの形で進めます。
お申込みは、こくちーずよりお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/ALC20190804/
※カバー写真は、専修大学附属高校の講座の様子です。

■第Ⅰ部 15:00~18:00
【実践紹介とリフレクションのワーク】
①「探究(大船渡学)を知る」
 講師 梨子田喬さん(岩手県立大船渡高校教諭)
    菊池広人さん(東北学院大学地域共生推進機構特任准教授)
②「キャリアデザイン(高校×地域×民間×大学)を知る」
 講師 渡部皓平さん(専修大学附属高校教諭・数学科)
    後藤裕子さん(一般社団法人machitowa共同代表・グラフィックデザイナー)

<休憩・会場模様替え>

■第Ⅱ部 18:20~21:00  KPラボ/私のKPT
KP法(紙芝居プレゼンテーション法)を使った第Ⅰ部のふり返りと情報交換の場づくり、参加者による私のKPTのプレゼンなど。KP法を披露していただける猛者も募集します!(先着順5名)
※軽食と飲み物を用意します。

全体のファシリテーターは、
皆川雅樹さん(産業能率大学准教授)、
米元洋次さん(合同会社Active Learners 共同代表)、
が務めます。

■参加費:5,000円(税込)
   (第1部のみ3,000円、第2部のみ2,000円)

■第1部ゲスト講師のプロフィール
◆梨子田喬(なしだたかし)さん
岩手県立大船渡高校教諭。1976年生まれ。『現場ですぐ使えるアクティブラーニング実践』(2015年、産業能率大学出版部)事例提供、ベネッセVIEW21/2017年度10月号「生徒の協同により小論文を作成する力を育む」、リクルート『キャリアガイダンス』2017年度10月号/2018年度12月号「大船渡を学ばない大船渡学で自ら知を生み出せる人に」「大船渡学に学ぶ問い磨き」、大正大学『地域人』27号「地域と人材育成の価値を共有」、リクルート創刊50周年特別セミナー「探究の問いをどう自分ごとにしていくか」事例発表、カタリバ:マイプロジェクトアワード2017 伴走者フォーラム事例発表、高校魅力化フォーラム2017 分科会 「地域で行うプロジェクト学習とは」事例発表、学研高校教育フォーラム「主体的探究支援を目指して」事例発表、『歴史総合と世界史探究・日本史探究を教える―歴史教育「再」入門―』(仮題)皆川雅樹、前川修一共編(清水書院、2019年刊行予定)。「Enjoy Leaning Forum 東北」世話人として東北の学びを豊かにする研究会の企画に加わっている。

◆菊池広人さん
東北学院大学地域共生推進機構特任准教授、いわてNPO-NETサポート事務局長。1978年生まれ。早稲田大学人間科学部スポーツ科学科在学時代に早稲田大学と所沢市が連携し設立した所沢市西地区総合型地域スポーツクラブの立ち上げに従事。2007年に岩手県北上市へUターン。 現在は、北上市における市民活動・協働の推進と地域づくりのサポート、政策形成過程における市民参画ワークショップの実施等をおこなっている。 2016年に東北学院大学地域共生推進機構特任准教授に着任。全学部共通の「地域教育科目」を担当するほか、多賀城市と東北学院大学の協働プログラムのコーディネーターを担っている。また、黒沢尻北高校、黒沢尻工業高校、大船渡高校、岩泉高校、涌谷高校、石巻西高校、等の高校の地域探究プログラムの支援も行っている。健康運動指導士・防災士。

◆渡部皓平さん
専修大学附属高校教諭。1986年生まれ。専修大学附属高等学校教諭(数学科)。ICTや協同学習を取り入れた授業を展開。「相互承認」でき、今の社会より良い方向に導く人材の育成を目標に「学びの個別化」を実践中。また、学校内選択授業では「キャリアデザイン講座」を開講し、大学との連携を見据えたキャリアプログラムの実践や商店街活性化において全国初の試みであった「沖縄タウン」を題材に課題解決型学習プログラムを実施。

◆後藤裕子さん
一般社団法人machitowa共同代表・グラフィックデザイナー。『まちとつながり、まちを考え、まちをつくる』を実現することをミッションとして、高校・大学と連携した商店街活性化プロジェクトや、住民と地域とのつながりづくりを行っている。グラフィックデザイナーとして、商店街マップ作成や祭のチラシ作り等も担う。また、地方にも関心があり、現在は東京と和歌山を行き来しながらの二拠点生活を実践中。自分なりの生き方、働き方を模索している。

■ファシリテーターのプロフィール
◆皆川雅樹さん
産業能率大学経営学部准教授。博士(歴史学)。専修大学兼任講師(教職課程)、元専修大学附属高校・法政大学第二高校教諭(地歴科、特に日本史)。ALを意識し、ファシリテーション、KP法等を駆使して、授業などの学びの場づくりに取り組む。多くの教育系メディアで実践が紹介され、講演・研修講師を全国で務めている。著書『日本古代王権と唐物交易』(単著、吉川弘文館)、『アクティブラーニングに導くKP法実践』(川嶋直との共編著、みくに出版)など。

◆米元洋次さん 
合同会社Active Learners 共同代表、産業能率大学専任講師。元専修大学附属高校教諭(英語)。「参加者(=生徒)が能動的学習者になりファシリテーター(=教師)は消える」場づくりのため、行政・教育機関・企業などが主催する企画に研修講師・ファシリテーターとして活動中。『アクティブラーニングに導くKP法実践』(みくに出版)に執筆。

お申込みは、こくちーからお願いします。
https://www.kokuchpro.com/event/ALC20190804/

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート