開催日時 | 18:15 〜 21:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 静岡県掛川市満水1652 22世紀の丘公園 たまり~な 研修室 |
夏休み明けのドタバタ感を無くし、スムーズに2学期をスタートさせたい先生、一人一人の作品がもっともっと輝くような図工の指導法を学びたい先生向けの講座です。小学校の先生向けの講座です。
夏休み明けはいつもあわただしいですよね。子どもたちは夏休みペースですし、教師もなかなかペースをつかめません。しかし、少し工夫することで、驚くくらいスムーズに2学期をスタートさせることができます。しかも、教師の負担もほとんどありません。
図工の指導方法を学ぶ機会は限られています。校内研修で図工を扱っている学校はほとんどありません。すこし指導方法を工夫するだけで、子どもたちの作品がいつもと違って見えます。そんな図工指導が学べる講座です。
どちらの講座もお勧めです。ぜひ御参加ください。
夏休み明けの学級づくり・授業づくり準備講座(第1部)
1 夏休み明け学級の見直しポイント
2 提出物の処理のポイント
3 スピーチ・作品発表のポイント
4 気になる子への配慮のポイント
5 話し合い活動が活性化する国語授業のポイント
6 確実に力をつける算数授業のポイント
7 この時期に準備しておくとよいもの
図工指導法体験講座(第2部)
クレパスと絵の具で描く自画像
~描く手順・クレパス・絵の具の使わせ方・鑑賞のポイントがわかります~
持ち物:絵の具セット、クレパス
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/18 | 【第一回・不登校セミナー】 |
7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
8/18 | 第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~ |
夏休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
