開催日時 | 13:30 〜 14:50 |
定員 | 30名 |
会費 | 2,500円 |
場所 | 福島県西郷村【国立那須甲子青少年自然の家】西白河郡西郷村大字真船字村火6-1 |
○趣 旨 学校の教員や教員を目指す学生をはじめ、スポーツ少年団や子ども会など青少年教育指導者を対象に、自然の家で頻度が最も高いキャンプファイヤーの体験プログラムの実践を通して、体験活動に関する考え方や技術を修得します。
○主 催 独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立那須甲子青少年自然の家
○後 援 福島県教育委員会 栃木県教育委員会 茨城県教育委員会(予定)
○協 力 NPO法人野外遊び喜び総合研究所 全国公立小学校児童文化研究所 東京都小学校児童文化研究会 中野区キャンプ・レクリエーション協会 株式会社大塚製薬工場
○対 象 学校教員、教員を目指す学生、スポーツ少年団や子ども会など青少年教育指導者等18歳以上
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
