ログインしてください。
開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 70名 |
会費 | 3,246円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 5,763円 |
場所 | 東京都千代田区一ツ橋2−6−2 日本教育会館9F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加1 テーマ 「誰もが夢中になれる、学びの創造」
2 目 的
本大会は教員,企業研修担当者および社会人講師等が一堂に会し,実践発表や協議をとおして,教育技術の向上を図ることを目的とする。
⑴ 学修デザインの考え方を活用しながら,どのように自ら学び,自ら考える力を育てる。
⑵ 児童生徒,受講者の体験的・能動的な参加を促しながら,主体的・対話的で深い学びを構築する。
⑶ 児童生徒,受講者の気づきを引き出し,学ぶ意欲の向上につながるファシリテーション型の授業を行う。
3 主 催 NPO法人学修デザイナー協会(旧 特定非営利活動法人KNOWS)
東京都渋谷区神宮前4−11−13 バルビゾン30
TEL 090-2527-1408
4 後 援 文部科学省
5 参加者 ・公・私立学校教員 約30名
・企業研修担当者 約30名
・その他 約10名 計 約70名
6 期 間 令和元年8月3日(土) 10時00分 〜17時00分
7 会 場 日本教育会館
〒101-0003 東京都千代田区一ツ橋2−6−2 Tel 03-3230-2831
8 日 程
10:00 〜 10:15 挨拶・諸連絡 学修デザイナー協会について
10:15 〜 11:15 研究協議 学修デザインシートのかき方
(前多昌顕)
11:30 〜 12:30 研究協議 「探究」の実践とワーク
(荒 康義)
12:30 〜 13:20 昼食・休憩
13:20 〜 14:20 研究協議 アフタースクールの実践
(エミタスアフタースクール)
14:30 〜 16:45 ワークショップ 「イラスト思考」
(松田 純)
16:45 〜 17:00 全体会 閉会式
懇親会
17:30〜19:30 日本教育会館 9階喜山俱楽部
(懇親会のお申し込みは、7月24日(水)までにお願いいたします。)
お申し込みは下記のサイトからお願いします。
https://learningdesigner2019.peatix.com/view
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
9/26 | 教育に活かすコーチング「8週間集中プログラム説明会」 |
10/13 | 発達協会セミナー【S11 学齢期に身につけておきたいこと―思春期への対応も含め】 |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
