開催日時 | 09:30 〜 12:00 |
定員 | 15名 |
場所 | 大阪府堺市健康福祉プラザ研修室BC |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加令和元年7 月21日(日)
9:00 会場設営開始
9:10 受付開始
9:30~ 9:40 はじめのあいさつ
9:40~10:05 江口教諭 講座①「国語の教材研究」
10:05~10:30 宮森教諭 講座②「日本語指導」
10:35~ 11:00 堤教諭 講座③ 「社会科の授業報告『主体的対話的』」
11:00~ 11:25 三好教諭 講座④「首はねブリッジ&頭はねブリッジの指導の考察」
11:25〜12:00 フリートーク「教師の学びについて」
会場 堺市健康福祉プラザ 4階研修室B
参加資格 教育関係者
会費 無料
連絡先 hgwrg398@yahoo.co.jp
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー |
8/17 | 第27回 高校社会教育サークルあごら例会 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
