開催日時 | 09:14 〜 16:45 |
定員 | 10名 |
会費 | 8000円 |
場所 | 岩手県盛岡市盛岡駅前西通1ー7−1 アイーナ 7階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
日常の指導で直面する問題をアドラー心理学の視点から見るとどのような指導が可能になるのかをペアやグループで検討しながら、理論解説と参加者相互の「気づき」や「学び」を共有しながら、従来とは異なる指導のあり方を、楽しく学ぶ心理学セミナーです。
1 日 時 8月6日(火)9:30〜16:30(終了16:45)
2 会 場 アイーナ いわて県民情報交流センター 控室 711
住所:〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1−7−1
TEL:019-606-1717
3 日 程
9:15 開場・受付
9:30〔ケース1〕 あなたはどんな人?
〔ケース2〕 どんな子どもに育って欲しいですか?
〔ケース3〕 子どもとの関係はいかがですか?
〔ケース4〕 子どもはどうして問題を起こすの...
イベントを探す
岩手県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 自分のことが好きになる『幸せ授業』|アドラー心理学×コーチング |
5/29 | 『嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え』 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
アドラーのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
多読 | 懇親会 | サマーセミナー | QU | 石川晋 | ロイロノート | 佐藤正寿 | 高大接続 | 英文法 | 澤井陽介 | 重複障害 | 指導案 | ワーキングメモリ | 新学期 | スマートフォン | クラス会議 | 非認知 | ノート指導 | 長谷川博之 | 授業づくりネットワーク | 漢字指導 | 有田和正 | ADHD | 古典 | 学級づくり | オルタナティブ教育 | 無料 | 堀川真理 | 地理 | eラーニング | 森川正樹 | 横山験也 | 渡邉尚久 | 思考ツール | 初等教育 | LITALICO | 山中伸之 | プログラミング | 保健室コーチング | 読解
