開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 0円 |
場所 | 兵庫県姫路市南駅前町 123 番 姫路・西はりま地場産業センター (じばさんびる)601会議室 |

新学習指導要領の全面実施が迫ってきた今、「見方・考え方」を育む授業や、「主体的・対話的で深い学び」を実践する学級づくりはできていますか?
本セミナーでは、授業・学級づくりの実践者である現役教員の事例発表と、講師と参加者との議論を交えながら、若手の先生方の悩みや若手育成の課題を解決していきます。
■プログラム ※休憩含む
13:00~16:30(受付開始12:30~)
・導入 若手教師の悩みの共有
・授業・学級づくり実践発表(3事例)
・教材活用研修体験
・若手教師を応援するワークショップ
※プログラム内容は変更する場合がございます。ご了承ください。
■講師
・コーディネーター: 新保 元康 先生
NPO法人 全国初等教育研究会 フェロー/前 札幌市立屯田小学校 校長
・現役小学校教員3名
[講師プロフィール]
新保 元康(しんぼ もとやす...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/24 | 地域が変わる。ミライを変える。教育Reformセッション「ENGINE in Nagoya vol.6」 |
5/11 | ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド) |
5/17 | 性的同意・子どものネット犯罪対策をどう伝えるか?☆性情報リテラシー®教育フェスタ&検定☆ |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
