開催日時 | 18:15 〜 20:30 |
場所 | 群馬県大泉町公民館 大会議室 |

講座内容 18時15分〜20時30分
18時15分〜18時30分 橋本先生
講座1:2学期スタート!最初の3日間の準備はこうやる!2学期スタートが楽しみになる!
→2学期スタートに向けて何を準備しますか?心構え?ものの準備?ノートに何か書いておく?黒板は?具体的に準備しておくべきことを提案します。
18時30分〜18時45分 岡田先生
講座2:児童が挑戦する2学期にするための語り(15分)
→毎回大好評の岡田先生の語り講座。何を語るか?どう語るか?子どもたちの心にやる気の火を灯す具体的な語りの方法をお伝えします。2学期に子どもたちに語りたくなる講座です。
18時45分〜19時00分 松島先生
講座3:子供達の話術を高める方法講座(15分)
→子どもたちの話し方が1年間でどれだけ上達するか。発表させても形式的な発表。発表している最中に聞いている子達が飽きてしま...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
群馬県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
6/7 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会 定例研究会② |
6/28 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月新潟会場 |
6/28 | 特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟 |
6/28 | In長野 WISC-Ⅴことはじめ -ここからはじめるWISC-Ⅴ理解- |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/14 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 令和7年度 公開授業研究 |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
6/1 | 【設立30周年記念・登進研バックアップセミナー121】不登校―「それでも大丈夫!」という希望をつかむために〜ともに悩み、胸を痛めてきた親の揺れ動く気持ちを支える10問10答 |
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
