開催日時 | 09:20 〜 17:20 |
場所 | 東京都 拓殖大学文京キャンパス |
◆講演
タイトル: 「小中高 新学習指導要領 こう準備しよう」
講 師:金森 強(文教大学)
◆研究部会発表
小学校英語教育研究部会
「小学校英語と中学校英語をつなぐスモールトークの可能性」
音声指導研究部会
「Classroom Englishの音読学」
評価研究部会
「日常のアウトプット活動評価-学習段階に応じたスケールとは」
実践研究部会
「質問文の指導」
リーディング研究部会
「教師の推論発問を起点とする学習者の思考力・分析力・メタ認知力の高度な育成を目指す読解指導」
オーラルアプローチ研究部会
「授業パッケージ・高等学校・導入編」
語彙指導研究部会
「Modified Repetition ~語彙の定着活動としての記憶への効果の検証~
新出単語24語を教え、その定着活動として」
ライティング研究部会
「自律的な書き手を育てるための教師の支援とは ~Pre-writing活動に焦点を当てて~」
◆ビデオによる公開授業
「コミュニケーションⅢ 生徒に思考させ、即興的かつ質の高い発話ができることを目指した授業」
授業者:本多 敏幸(千代田区立九段中等教育学校)
参加費(資料代):会員 無料 学生 1,000円 一般 3,000円
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
7/20 | 日本児童英語教育学会(JASTEC) 2025 年度第 1 回研究大会 兼 関西支部研究大会 |
8/24 | 一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座10【オンライン】 音読活動をどう展開していくのか |
7/12 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意3 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
