当日は、まずカカオ豆からチョコレートを作る過程を体験し、ワークショップ、シンポジウムを通して持続可能な開発、地域の活性化、グローバル化社会など今後の社会の...
| 開催日時 | 10:00 〜 16:50 |
| 定員 | ①35②50名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 愛知県豊橋市町畑町1-1 愛知大学豊橋5号館→3号館 |
SDGs(持続可能な開発目標)に関するワークショップ、シンポジウムを含めた研究会です。SDGsについての理解を深め、教育における導入方法、社会への広め方、導入にあたっての課題、今後の進め方などについて、官民学で考えたいと思います。
【プログラム】
①チョコレートをつくってみよう 10:00~12:10
②SDGsクイズとフェアトレードワークショップ13:00~14:50
③シンポジウム「チョコレートとSDGs―地域活性化、グローバル社会、持続可能な社会を目指して」(シンポジスト:豊橋市企画部長木和田治伸様、「名古屋をフェアトレード・タウンにしよう会」岡本晶子様、久遠チョコレート ラ・バルカグループ夏目様,元神戸市立小学校教員安田万里様、コーディネーター兼シンポジスト:安達) 15:00-16:50
【申し込み】①と②のみ先着順
①:35名まで 対象 大学生、小学校...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
「チョコレートから学ぶSDGsとグローバル社会」報告書
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
| 11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
| 11/16 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第3日曜) |
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
