終了

「導入準備」「コンテンツ開発」「成功のコツ」などわかりやすく解説!「成功するeラーニングの“はじめかた”」10/23東京開催

開催日時 15:00 17:00
定員30名
会費0円
場所 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原1F

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
2019年10月23日(水)、 「eラーニング導入のはじめかたセミナー」を開催致します。120分のセミナーで「最新eラーニングの全体像を把握」した上で「自社にベストなeラーニングの選び方・組み合わせ方・使い方をつかむ」ことを目的としたセミナーです。 本セミナーはeラーニングの最新動向や事例はもちろん、「入門知識」や「導入準備」「eラーニングでの学力向上・利益向上・業務効率化」に関心をお持ちの方々が多数参加されているセミナーとなります。 先着順となりますのでお早めにお申込みください。 https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/20181/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆「eラーニング導入のはじめかたセミナー」10/23東京開催 ~120分でベストなeラーニングの選び方・組み合わせ方・使い方をつかむ~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日時:2019年10月23日(水)15:00-17:00 (14:45受付開始) 会場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ秋葉原 1F 【アクセス】JR「秋葉原駅 中央改札口」から徒歩7分。 東京メトロ「末広町駅」から徒歩5分。 費用:無料 詳細:https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/20181/ 【セミナー概要】 eラーニングを取り巻く教育テクノロジーが急速に進化し、サービスやコンテンツが多様化する中、企業や学校が各々最適なeラーニングを選択し、効果的に運用するのは簡単なことではありません。実際に弊社にも「何を導入すべきかわからない」「eラーニング成功のコツを教えてほしい」といったお問い合わせが増えてきています。 そこでデジタル・ナレッジでは、eラーニングに関する基礎知識から導入準備、コンテンツ開発の進め方、運用、弊社製品・サービスの概要、成功するeラーニングのためのTipsに至るまでを、丁寧にお伝えするベーシックセミナーを開催致します。120分のセミナーで「最新eラーニングの全体像を把握」した上で「自社・自校にベストなeラーニングの選び方・組み合わせ方・使い方をつかむ」ことを目的としたセミナーです。 eラーニングや教育・研修に関する課題を明確にお持ちの方も、 まだ課題自体が漠然としている方も、まずはこちらのセミナーにご参加ください。 すでに資料請求をして頂いた方の中で「資料を読んだがよくわからなかった」というお客様のご参加もぜひお待ちしております。 【プログラム】 15:00~15:20 デジタル・ナレッジと代表事例のご紹介 15:20~15:40 代表製品のデモンストレーション ・学習管理システム(LMS)の決定版「KnowledgeDeliver」 ・動画教材を簡単作成&配信「Video+」 ・AI活用でリスニング&スピーキング教材を簡単作成「AI Training+」 ・教育ビッグデータ(学習履歴)活用・ラーニングアナリティクスサービス「Analytics+」 15:40~16:10 撮影スタジオ見学 ・電子黒板、 クロマキ撮影 ・擬似撮影体験 16:10~16:25 柔軟なコース構成例 コンテンツ開発の進め方 eラーニングコンテンツのバリエーションを一挙ご紹介 <コンテンツ> ・動画(授業・講義を収録) ・動画(スタジオ収録・クロマキー合成) ・動画(電子黒板・書画カメラ) ・動画・スライド連動型(PowerPointと動画の組み合わせ) ・スライド・音声連動型(PowerPointに音声やアニメーションを追加) ・LIVE授業配信 ・VR ・ミニテスト ・成果判定テスト ・アンケート/レポート <制作バリエーション> ・レディメイドコンテンツ利用 ・独自コンテンツを自社制作 ・独自コンテンツを一部自社制作 ・独自コンテンツを制作委託 ・制作実務フロー例とポイント 16:25~16:40 成功するeラーニングプロジェクトの進め方 ・研修体制別/工程別に見るプロジェクトの進め方 ・作業分担(どこまで頼めるか?お客様側で準備するものは?) ・カスタマイズの考え方 ・運用手法(サーバ/サポート/アップデート/コンテンツ保守) ・成功するeラーニングプロジェクトのためのTips ▼詳細とお申込みは今すぐこちらから https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/20181/ ■会社概要 名 称:株式会社デジタル・ナレッジ 所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原 代表者:代表取締役社長 はが 弘明   代表取締役COO 吉田 自由児 URL: https://www.digital-knowledge.co.jp/ 【セミナーに関するお問合せ先】 株式会社デジタル・ナレッジ 担当:安田 TEL:03-5846-2131(代表) E-mail:infoadmin@d-k.jp 【取材に関するお問合せ先】 株式会社デジタル・ナレッジ 担当:広報 平山 TEL:03-5846-2131(代表) E-mail:infoadmin@d-k.jp
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

eラーニングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート