開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 3,000円 |
場所 | 東京都新宿区四谷4-20 |

五感で自然とふれあう自然体験プログラム「ネイチャーゲーム」から生まれた「SDGsネイチャーゲーム」。体験型の環境教育として40年の歴史をもつ私たちならではの、SDGs対応型のワークショップを企画しました!
1)楽しく、わかりやすく、実際に、
「SDGsネイチャーゲーム」を体験します!
2)「地域」や「自然」を軸に、暮らしをふりかえる
「SDGsへのアプローチ方法」をご紹介します!
3)すぐに使える、簡単にはじめられる「SDGsネイチャーゲーム」の
ノウハウをお持ち帰りいただけます!
もちろん、ご自身がSDGsについて学ぶ機会としてのご参加も大歓迎です!
■■当日のプログラム(予定)■■
13:00 オープニング
13:10 コミュニケーション型「SDGsネイチャーゲーム」(屋内)
13:40 「このまち大好き!SDGs発見カード」で、まち散策(屋外)
14:30 観察活動 ×「SDGsネイチャーゲーム」(屋外)
15:10 シェアリングと実践法の確認(屋内)
16:00 クロージング
[開催日程] 2019.10.27(日)13:00〜16:00
[会 場] 四谷ひろば(〒160-0004 東京都新宿区四谷4-20)と四谷四丁目界隈
[集合場所] 四谷ひろば コミュニティルーム3(スタジオ)
[対 象] 18歳以上でSDGsに興味のある方や実践法を学びたい方 15名定員
[参 加 費] 3,000円(当日払い)
[持 ち 物] □筆記具(ペン1本でかまいません) □敷物(屋外で座るときに使用)
□飲み物 ・虫よけ・虫刺されの薬(ご自身に合うもの)
□雨具(雨天時。傘をさして屋外散策する場合があります)
□ネイチャーゲーム体験カード(お持ちの方)
お申し込み/お問い合わせ
(公社)日本シェアリングネイチャー協会 藤田・宮川
TEL:03-5363-6010(土日祝日を除く10:00〜17:30)
FAX:03-5363-6013 E-mail:event@naturegame.or.jp
※事前申し込みが必要です。
※本イベントの活動の様子を写真撮影させていただきます。当協会の活動の記録、
広報に使用させていただきます。使用が難しい場合には当日お知らせください。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
