開催日時 | 09:00 〜 16:35 |
会費 | 1500円 |
場所 | 長崎県長崎市文教町4番23号 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加 研究主題を「未来を創る子ども」、副主題を「社会とのつながりを重視した教育活動の展開」とし、研究を進めてきました。
当日は、国語科、社会科、数学科、理科、英語、音楽科と各学年の総合的な学習の時間の授業を公開します。
ぜひ、多くの先生方に参加していただき、御意見をいただけたらと思います。
問い合わせ先
長崎大学教育学部附属中学校 研究主任 入江 康介
TEL 095-819-2277 FAX 095-819-2279
E-mail kousuke@nagasaki-u.ac.jp
ホームページアドレス http://www.edu.nagasaki-u.ac.jp/school/lss/
イベントを探す
長崎県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | 教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
9/28 | メンタルウェルネストレーニング指導者2級資格認定講座 2025年9月28日(日)福岡開催 |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
1/11 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】1月 長崎県会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
EDUPEDIA | 幼稚園 | 佐藤正寿 | プログラミング | スクール | 土作彰 | 教師教育 | アンガー | アイスブレイク | 谷和樹 | 井上好文 | 音楽 | 日本語教師 | 管理職 | マインドマップ | ノート指導 | スマートフォン | 重複障害 | 苫野一徳 | 自閉症スペクトラム | 体育 | PBL | 小林宏己 | インクルーシブ教育 | LGBT | TOSS | 美術 | 教員採用試験 | 授業づくりネットワーク | 図画工作 | いじめ | 小野隆行 | 小論文 | 低学年 | 国語 | 心理カウンセラー | 横山験也 | 高等学校 | ASD | 俵原正仁
