テーマ:「子どもとともに未来を拓く国語教育 ~生きたことばの使い手を育てる国語科授業~」
▼ 主な内容
《内容:》★第32回全国小学校国語教育研究大会・石川大会
【主催】全国小学校国語教育研究会、石川県国語教育研究会
【大会主題】「子どもとともに未来を拓く国語教育
~生きたことばの使い手を育てる国語科授業~」
【期日・会場】
◎11月4日(木)全小国研理事会・全小国研総会・レセプション
会場:金沢ニューグランドホテル
◎11月5日(金)公開授業・テーマ別分科会・全体会
会場:金沢市立泉野小学校・金沢市立米泉小学校
石川県文教会館
【会費】3,500円
【お問合せ】事務局
〒921-8044 金沢市米泉町4-133-2 金沢市立米泉小学校
事務局長 金丸 洋子校長
▼ 教科など
国語
イベントを探す
石川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
4/20 | 【4/20(日)9時半AMウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
4/17 | 【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カリキュラム | 保健室コーチング | 伴一孝 | 生物 | スマートフォン | ユニバーサルデザイン | 授業づくりネットワーク | 道徳教育 | 堀川真理 | ESD | 川上康則 | QU | 学び合い | 電子黒板 | 集団討論 | アドラー | 小学校 | 佐藤幸司 | 多動性障害 | 立命館 | ワーキングメモリ | 教師力 | 図画工作 | 学級経営 | 歴史 | キャリア教育 | 進路指導 | 椿原正和 | アンガー | 化学 | 幼稚園 | 発表会 | 学習障害 | 河合塾 | 高校教員 | 体育 | 協同学習 | Teach For Japan | 家庭科 | アイスブレイク
