勉強の仕方が変わる!筆記試験・劇的成績アップ合宿!IN長野
【コンセプト】
本当に筆記苦手な方へ!
点数が上がる方法を知れる。
知能指数がわかる。
勉強のコツがわかるように体感できる。
今後の学習への方向もわかる!
(2月28日金 前泊 21時長野駅まで送迎あり。車での参加も可能。)
2月29日土 12時〜22時 耐久10時間筆記対策と密度上げ
3日 1日日 8時から12時半 終了後懇親会(14時終了予定 長野駅まで送迎あり)
限定4名 今までの時間の使い方を変え、
成績を上げるための時間術を学ぶための合宿
(12時間学習保障)
筆記最低12時間保証
筆記効率化アセスメントと実践。(知能検査可能 2名まで)
効率的な学習の仕方やそのためのテクニックを全て体験させ、
身につけさせます!
会費 2日
1 一般 3万
2 突破ライン加入者 2.7万
3 音声セミナー参加者 2万
宿泊(1泊朝食付) +3000 2名まで
前泊の方(2泊2回朝食付き)+6000円 2名まで
3月1日昼の懇親会 +3000円
【持ち物・服装】
筆記試験の教材 ノート 勉強道具。
着替えなど泊に必要な物。温泉用のタオル。
宿泊希望されない場合は、各自でホテルをお取りください。(篠ノ井駅周辺がおすすめ。長野駅だと少し遠くなります。)
食事、温泉、その他別途5000円位(教材を購入したい方は+5000円程度)上記以外にかかるのは、夕食代、温泉代、筆記を行う場所代のみ
夕食と温泉、昼の懇親会も入れて、
6000円はしません。
夕飯は、安くても長野の名店へ行く予定。
また二日目の懇親会は食通もうなる高級店を予約します。
ランチだからいける特別なお店となります。夜は5倍位します。
服装は、疲労が少ない服装なら何でも。
【内容】
1 筆記試験3時間勉強
この合宿での目標設定と
効率的にするための技法を伝えながら、
個別に学習を進める。
(アセスメントしていきます。)
2 アセスメントと学習3時間
ワーキングメモリ、視知覚の認知などの特性を調べます。
(知能検査を取る方は午前中に、取っていますので、学習を続けます。)
それぞれの指導の方向を出しながら、学習を続けます。
3 夕飯ツアーと書店へ(2時間)
知能指数や分析を元に、
筆記の教材を本屋へ購入しに行ったり、
食事をしたりします。
4 温泉ツアー1時間
長野の人気温泉への旅。
肌がすべすべになり、気分もとてもいいと好評でした。
5 筆記試験さらに2時間半
(ある方は)新しい問題集の扱い方と、
効率を上げる解き方や計画のつけ方を教える。
効率的な学習法を随時伝えながら、
ひたすらに問題集を解いていきます。
※途中岸上がやり方で修正が必要なことを伝えたり、学習状況を確認したり、休み方を伝えたりします。
2日目
自主学習
朝7時 朝食
朝8時~ 場所や条件を変えながら学習する。
1 朝の効率的な学習法 1時間。
朝の学習の仕方について
2 場所がえをしながら筆記試験 3時間
どの位の音の状況や空間が合うかをアセスメント
昼の懇親会(3000円程度)
長野の誇る高級店での懇親会(肉)
【場所】
長野市内。(個別メールでご案内いたします。)
宿泊2名まで可。+3000円 前泊も可(同じく+3000円)
希望者が2名になったら3名目からは各自でホテルを取る。
【こんな人に来て欲しい】
今まで筆記試験どうしても点数が上がらなかった人
↓
自分に合う学習法が見についていない方。
やる内容や教材は今の自分に合わせないと成績は上がりません!
本当の自己分析をしたい
↓
知能検査を取ったり(2名まで)や、特別支援コーディネーターをプロとしてやってきた岸上が分析。
筆記時間の確保がしたい
↓
12時間筆記保証。
問題集の選択が悪い。うまくやりきれない。
↓
必要な自分に合った学習教材を岸上と購入します。
↓
【申込先】gamigamio2000@yahoo.co.jp
件名 筆記合宿2月29日 3月1日
本文
お名前
メール
電話
郵便住所
宿泊
【申し込みの区分】
一般参加者3万
突破ラインは参加者2.7万
音声セミナー参加者 2.5万
【受験自治体、校種、その他情報として伝えておきたいこと】
【自分が特に伸ばしたい所】
【宿泊の希望 2名まで 自宅になるので入金者に伝えます。】
1 なし
2 当日2月29日(土)のみ(3000)
3 又は前日2月28日(金)29日(土)(6000)
【懇親会4日昼(3000円)】
参加する又はしない
知能検査の有無 有 OR 無
(ありの場合は前泊して、朝に取ることを進めます。分
析やアドバイスにも準備がいります。前泊お勧めします。)
(規定)
※申込3日以内に入金お願いします。
※4名達し次第終了。達しなくても1月31日に締め切ります。
【入金先】
お振込先:八十二銀行(銀行コード:0143) 篠ノ井支店(支店番号:283)
普通口座 881230 教採塾
※規定人数になり次第締め切ります。
※手数料は各自で負担をお願いします。
※キャンセルによる返金は災害などの特別な理由がない場合返金はできません。特別な理由がある場合は1月中のみ半額返金となります。泊を伴い、人数制限もあるため
【過去参加者の感想 11月開催】(一部抜粋&個人情報は修正)
【1日目・合宿の感想】
自分がこれまで正しい学習方法を見つけることができなかったため、参加して非常に良かったと実感しております。
私の場合、自宅から離れて、いつもとは違う場所で勉強すると集中しやすいのだと知ることができました。
さらに、隣りに人が居ると程よい緊張感が増して、より一層学習が捗るのだと分かりました。
そして知能検査をすることで、自分の得意不得意を知るきっかけとなりました。
ずっと悩んでいた問題集や参考書選びも、検査の結果に合わせて岸上先生とご一緒に教材を選んで購入することができます。
私は教材の中で、バスや電車の移動中でも、勉強できる問題集が気に入りました。
実際に選んだ教材で勉強を続けるとサクサク手が進み、長時間椅子に座って勉強を続けることができるのが嬉しかったです。
一晩で20ページ以上も進めることができたのは、初めてです。とても達成感がございます。
費用を見て多少悩みましたが、宿泊を選んで良かったです。
筆記合宿は、費用以上の価値があります。
勉強を終えたあとのお食事や温泉も大満足です。
【2日目 感想】
2日目の朝も7時前に起きて、前日に購入した教材を使って勉強を行いました。
同じ場所で勉強をするのも良いですが、次第に集中力が途切れて疲れてしまうことが分かりました。
なので、カフェやファストフード店等をあちこちハシゴすると効率よく取り組むことができます。2〜3時間ごとに場所を変えると、リフレッシュできるのでオススメです。
そのため普段の生活でも、長時間勉強したい!と考えた時には、いつもよりちょっぴり多くお金を持ち歩いて、色んなお店の軽食やドリンクを頂きながら勉強をすると格段に変わります。
筆記合宿で1日目と2日目、合わせて60ページ以上も参考書を進めることができました。現在も進行中です。
今回に限らず、これからも継続して取り組んでいきます。
そしてこれを期に、岸上先生の他セミナーにも申し込みを行いました。今の学習方法に充分満足していない方は、ぜひ筆記合宿に参加してみてください。
私はひたすら解いた教材のページ数を見て、自分はまだまだできることの可能性があるのだと気づくことができました。
時間は誰にでもあるものですが、限りがあります。
有効的に使うかどうかは自分で決めないと、教員採用試験の合格から離れていってしまうのだとお教え頂きました。
学習につまずきを生じてから、勉強をないがしろにしていたこともありましたが、今では分からない問題や困難と向き合い、今後も経験を重ね、挑戦していきたいと考えるようになりました。
一度に限らず、また私は参加したいです。ありがとうございました。
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
6/8 | 【6/8日(日)9時30分~12時30分】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/28 | 特別支援教育 環境調整と自立活動の授業づくり in 新潟 |
8/25 | 2学期やる気スイッチオン学習会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
