開催日時 | 14:30 〜 16:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 神奈川県 |
【限定30名】デジタルアーカイブ 徹底分析学習会 Autumn
1 日時 2019年 11月30日(土)14時45分~16時15分
(同日 13時~14時半 指導案の書き方Meeting(セミナー))
2 会場 川崎市生涯学習プラザ201
(http://www.kpal.or.jp/9_annaizu/911_zaidan_plaza_annai.html)
(武蔵小杉駅下車 JR南武線 西口より 徒歩12分
東急東横線 南口より 徒歩10分)
(〒211ー0064 川崎市中原区今井南町28ー41)
3 参加者 限定30名 (参加費 2000円)
4 講座内容
14:45~15:15
【講座1】分析(希望者・分析講座、レポートを発表)<45分>
<第1回>算数授業の方法①(授業編 第3巻) 第2時
15:15~16:15
【講座2】視聴<60分>デジタルアーカイブを見る(間、10分休憩)
16:30~ 懇親会
お申し込み
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyJFMV29yZiEGv1Pjoz0oG7hH0sghOguPt7970CVc6Qa5qyg/viewform
<6月の学習会 参加者感想>
○じっくりアーカイブの分析ができたこと、嬉しかったです。スキルの丸付けが40秒…とか自分では決して気づくことのできないことばかりでした。またこのような機会がありましたら参加したいです。平山先生、水本先生、小島先生、和智先生の分析…とっても勉強になりました。ありがとうございました。(女性)
○授業分析の仕方が分かりました。他の人の気づきを聞けて、とても勉強になりました。(18年目・男性)
○分析→どれだけカテゴライズし、その分けられたものをどう「自分」へと当てはめるか。ただ書き起こす(気づいたこと)だけではなく、追試ができるのかを徹底的に考えることが大切だと思いました、「分析」も修業の一つでう。また一つ新しい学びを得られました。ありがとうございました。(2年目・男性)
○デジタルアーカイブ は重要な資料だと思っていますが、このような機会があるからこそ学習できました。先生方の分析の視点も学べ、向山先生の視点・意図の一端にふれることができ、充実した時間でした。このような学習会がもっともっと必要、あるといいと思います。ありがとうございました。(15年目・男性)
○本当に楽しい学習会でした。発問・指示の一つひとつ、間、教科書の取り扱い方、自分の知らない、気づけない視点をたくさん知りました。教科書で扱うところ、読ませるところ、なぜその言葉を言ったのか。ディープすぎて本当に楽しかったです。また次回あるなら、絶対参加したいでう。本当にありがとうございました。(5年目・男性)