開催日時 | 12:30 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大分県別府市北石垣82 |
■講義 (12:40~13:30)
長沼 君主 先生(東海大学)
「小学校英語Can-Do評価 & パフォーマンス評価について」
■事例報告1(13:40~14:10)
友池 奈緒先生(福岡県糸島市立波多江小学校)
■事例報告2(14:10~14:40)
田縁 眞弓先生(ノートルダム学院小学校)
■Workshop(14:50~16:20)
「ルーブリック作成など」
“Can-Do評価シートやルーブリックの作成体験!”
丁寧なアドバイス付きです!
■Q & A(16:20~16:50)
「質問&交流タイム」
“日頃感じている評価についての質問等、ざっくばらんに交流しましょう!”
コーディネーター:大田 亜紀先生(別府大学短期大学部)
◆参加費無料
◆要申込み(必要事項を明記の上、下記アドレスまで)
件名:第2回CAN-DOワークショップ申込み
宛先:eigohyoka@gmail.com 小学校英語評価研究会(EASEL)事務局
本文:①お名前②ご所属③メールアドレス
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
大分県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
4/12 | 【🌹福山】4/12(土)元文部科学省キャリア官僚の寺田拓真氏と教育対話を!「子どもも教師も成長し続ける学校となるために」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教師教育 | 教材開発 | 問題児 | 外国語 | 鈴木優太 | 全国大会 | 生きる力 | 村野聡 | 外国語活動 | ユニバーサルデザイン | 学力向上 | 公開授業 | クラス会議 | eラーニング | 立命館 | 粕谷恭子 | 渡邉尚久 | 小林宏己 | 総合的な学習 | 音読 | かるた | Teach For Japan | アイスブレイク | ネタ | サマーセミナー | 授業づくりネットワーク | EDUPEDIA | 倫理 | イエナプラン | 学習意欲 | 光村図書 | 絵画 | ディベート | 情報 | NIE | QU | ホワイトボード | ADHD | センター試験 | 特別支援
