3/26(水) 23:50〜翌02:00 メンテナンスのためアクセスできません
終了

日本国際情報学会 2019年度 大会「多様性(ダイバーシティ)への挑戦」/基調講演「多様化する社会を生き残る武器としてのニホン英語」末延岑生(主著『ニホン英語は世界で通じる』)

開催日時 10:00 17:00
会費1000円
懇親会の会費4000円
場所 大阪府大阪市旭区大宮5-16-1 大阪工業大学 大宮キャンパス(午前中:7号館、午後:本部棟)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
日本国際情報学会 2019年度 大会「多様性(ダイバーシティ)への挑戦」/基調講演「多様化する社会を生き残る武器としてのニホン英語」末延岑生(主著『ニホン英語は世界で通じる』)

日本国際情報学会 2019年度 総会/大会
大会テーマ「多様性(ダイバーシティ)への挑戦」

日時:令和元年12月7日(土)10:00~17:00
場所:大阪工業大学 大宮キャンパス(午前中:7号館、午後:本部棟)
https://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/liaison/access.html

対象者:
・大会はどなたでも参加できます。
・総会は本学会員のみ

2019年度 総会・全国大会プログラム

基調講演「多様化する社会を生き残る武器としてのニホン英語」(仮題)
兵庫県立大学名誉教授 末延 岑生 様 (主著『ニホン英語は世界で通じる』)

特別講演「違いを受け入れる,違いを楽しむことから生まれる,新しい価値創造教育
     ー国際PBLでの試みー」
大阪工業大学 大学院情報科学研究科 研究科長 教授...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/5「黄金の3日間」リアル限定会場(TOSS大阪みおつくし)」in大阪市  春の教師力UPフェス  
4/5\春を最高のスタートにしよう!/✨新年度を成功させたい方、集まれ~!✨【2025年春フェス🌸「学級開き・授業開き」🌸】#春フェス #学級開き #授業開き #若手教員 #特別支援教育 #クラスづくり #教師の学び #新年度準備 #教育イベント
3/293月29日(土)30日(日)【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
4/5【第2回TOSS春の教師力UPフェス】絶対に成功する学級作り・授業作り 黄金の三日間 大阪府和泉市会場
4/5学力研・新学期スタート講座2025

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート