終了
日本国際情報学会 2019年度 大会「多様性(ダイバーシティ)への挑戦」/基調講演「多様化する社会を生き残る武器としてのニホン英語」末延岑生(主著『ニホン英語は世界で通じる』)
開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
会費 | 1000円 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 大阪府大阪市旭区大宮5-16-1 大阪工業大学 大宮キャンパス(午前中:7号館、午後:本部棟) |

日本国際情報学会 2019年度 総会/大会
大会テーマ「多様性(ダイバーシティ)への挑戦」
日時:令和元年12月7日(土)10:00~17:00
場所:大阪工業大学 大宮キャンパス(午前中:7号館、午後:本部棟)
https://www.oit.ac.jp/japanese/sangaku/liaison/access.html
対象者:
・大会はどなたでも参加できます。
・総会は本学会員のみ
2019年度 総会・全国大会プログラム
基調講演「多様化する社会を生き残る武器としてのニホン英語」(仮題)
兵庫県立大学名誉教授 末延 岑生 様 (主著『ニホン英語は世界で通じる』)
特別講演「違いを受け入れる,違いを楽しむことから生まれる,新しい価値創造教育
ー国際PBLでの試みー」
大阪工業大学 大学院情報科学研究科 研究科長 教授 佐野 睦夫 様
特別講演「凸凹を生きる、凸凹と生きる~「大人の発達障害」から見えてくること~」
神戸芸術工科大学 芸術工学教育センター 准教授 岡村 光浩
特別講演「パプアニューギニアの多様性」(仮題)
HORI Technology Office ストレージアナリス/大阪工業大学校友会 参与 堀内 義章
部会・個人発表 等々
詳細・参加申し込みは下記URLにて
http://gscs.jp/event/20191207.html
問い合わせ先
gscs2019@gscs.jp 実行委員会
実行委員:岡村 光浩(委員長)、柏田三千代、坊農 豊彦、堀内 義章、安田 守
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | KK会場 |
5/25 | 第91回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型) |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
7/19 | 第4回 溝越勇太先生に学ぶ会「子どもたちの探究心に灯をつける国語授業デザイン」~毎日の話す・聞く指導から、単元づくり、探究型授業デザインまで~ |
6/20 | 令和7年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025 5月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
5/18 | 【5/18日(日)9時~12時】オンライン 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
6/8 | 【6/8日(日)9時30分~12時30分】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
