開催日時 | 19:00 〜 17:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 12100円 |
場所 | 東京都豊島区東京都豊島区雑司ケ谷3-12-9 子供村(JR池袋駅徒歩10分/東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅7分) |

あらゆる種類の暴力は、パートナーからの愛情を冷やします。DVを伴う男性は、残念ながら自分が知らない間に相手を傷つけるテクニックをもっています。このままでは相手は耐えられません。この重大性から目をそむけて生きる男性が極めて多いのですが、これを放置していくと大切な存在を失いかねません。
ぜひ自らの問題に取組む勇気を奮い立たせて下さい。「今まで自分が相手にどれだけのことをしたか」を正面から理解し、健康なパートナーシップを身につけることこそ進むべき道です。粘り強くあなたの振る舞い・言動の変化に取組みましょう。ご参加をお待ちしています。
〔これまで扱ったテーマの例〕
・敏感力を高める/・コミュニケーションに伴う破壊的意図/・相手の怒りを心から理解する/・責任を問われる恐れの克服/ ・本当の誠意とは/他
日 時:2020年2月15日(土)+16日(日) ⇒ 通算第82回・・・...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
8/18 | 【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(実践編 東京会場) |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
カウンセリングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
読解 | リトミック | 初任 | 山中伸之 | 特別活動 | 認定試験 | 食育 | ソーシャルスキル | 金大竜 | 教材作り | 保護者 | マット運動 | スクールカウンセラー | 桂聖 | 地理 | オルタナティブ教育 | 学級開き | ホワイトボード | 学級崩壊 | 教育実習 | ユニバーサルデザイン | LGBT | 学級指導 | 教材 | LITALICO | キャリア教育 | 飯田清美 | 音読指導 | 現代文 | 心理カウンセラー | 和楽器 | 授業づくり | 奈須正裕 | 夏休み | 向山型 | 部活 | ICT | eラーニング | あまんきみこ | アクティブラーニング
