開催日時 | 12:45 〜 16:30 |
定員 | 150名 |
会費 | 0円 |
場所 | 埼玉県戸田市上戸田3−7−5 |
教育改革の進む戸田市。委嘱研究のプログラミング教育研究発表会です。
■公開授業は低・中・高の3本。
◯2年生 算数「形を調べよう」図形を描くことが苦手な児童でもプログラミングをすることで楽しみながらきれいに図形を描くことをねらいます。
◯4年生 体育「表現運動」スクラッチを活用して背景画像を流しながら、想像したイメージや自分たちが考えた動きを表現していきます。
◯6年生 総合「やさしいまち戸田」国語と総合のコラボレーション。戸田市の未来がよりよくなるための意見を考え、発信していくためにスクラッチやパワーポイントを使っていきます。
■研究協議は、それぞれの授業についてワールドカフェ方式で。
■講演は、本校のプログラミング教育を御指導いただいているインテル株式会社の竹元賢治様による「プログラミング教育への期待と展望」です。本校の職員3名もディスカッションメンバーとして参加し「...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/18 | KEC Miriz主催オンラインセミナー『学校の未来図』~今後のグローバル社会で求められる英語力とは~ |
10/4 | KEC Miriz主催オンラインセミナー『学校の未来図』~大学入試対策だけでは足りない――学校現場と社会をつなぐ“使える英語”とオンライン英会話の可能性~ |
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
