開催日時 | 12:00 〜 16:00 |
定員 | 100名 |
会費 | ※お申し込みくださった方にご案内します。円 |
場所 | 埼玉県さいたま市 「さいたま共済会館」 |

【講座日程】※変更の可能性があることをご承知おきください。
<第一部 授業編>
講座1 12:00~12:30(30分)
【荒れ・特別支援対応】大変な現場で通用する授業力!介入授業クリニック(公募模擬授業)
「荒れた現場」「支援が必要な子がたくさんいる現場」で必要な授業力を養います。立候補で授業してくださる方を募集し、授業していただきます。講師の先生には「この指示では混乱する」でストップしていただき、代案を示していただきます!
講座2 12:30~12:50(20分)
【いじめ対応】翔和学園流「いじめ予防&対応のシステム」
いじめを予防するためにどのような手立てをとっているのか、また初期のいじめに対してどのような手立てをとっているのか、実践的な方法をご紹介いただきます!
休憩 10分
講座3 13:00~13:20(20分)
【不登校対応】長谷川先生流「不登校『0』を実現したその手立て」
荒れた学校で不登校「0」を実現してきた長谷川先生。不登校をなくすためにとってきた手立ての数々をご紹介いただきます!
講座4 13:20~13:50(30分)
【不登校・いじめ対応】 対談①伊藤先生×長谷川先生「不登校・いじめ対応の具体的な手立て」
下記ような状況でどのように対応するか、長谷川先生、伊藤先生に語っていただきます!
(項目は変更がある可能性もあります)
休憩 10分
講座5 14:00~14:20(20分)
【特別支援対応】翔和学園流「支援を要する子を輝かせる手立て」
支援が必要な子の強みをいかし、成長させる翔和学園。具体的な事例をもとに支援が必要だった子が成長していった過程とその具体的な手立てをご紹介いただきます!
講座6 14:20~14:40(20分)
【荒れ・特別支援対応】伊藤先生映像「支援が必要な子への具体的な対応法」
大変なクラスで伊藤先生はどのような対応をとったのか!?実際の授業映像をもとに演習形式で具体的な対応を解説していただきます!
講座7 14:40~15:00(20分)
【荒れ対応】対談②伊藤先生×長谷川先生「荒れた生徒(二次障害の生徒)との関わり方」
下記のような状況での対応を話していただきます。(項目は変更の可能性もあります)
休憩 10分
講座8 15:10~15:30(20分)
【いじめ・特別支援対応】長谷川先生流「学級の質を向上させる!逆転現象のある授業」
「逆転現象のある授業」がいじめを予防し、クラスの質を向上させる。「逆転現象のある授業」とは何か?どのようにして組み立てるのか?長谷川先生に解説・実演していただきます!
講座9 15:30~16:00(30分)
お悩み解決!Q&A
参加者の皆様から質問を出していただき、対応や方針を示していただきます!
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
8/3 | 【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
