開催日時 | |
場所 | 愛知県 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:東三河で初めてのエネルギーを題材とした教育シンポジウム
▼ 主な内容
《内容:》★環境とエネルギーを題材にした学校教育フォーラムin豊橋
―東三河で初めてのエネルギーを題材とした教育シンポジウム
毎日のくらしや地域の産業などに欠かすことの出来ないエネルギー。しかし、これまで教育場面では体系的には扱われてきませんでした。
21世紀の主要課題の一つにエネルギーが取り上げられることは誰しも異論のないことと思います。その教材化や意義について本シンポジウムを通して意見交換できれば幸いです。
エネルギーの学習を通して教科と総合の橋渡しも可能です。優れた実践研究や識者による講演などにより、新しい知見を生むことが出来れば開催者として喜ばしい限りです。関心のある先生方の幅広い参加を求めています。
【主催】東三河環境とエネルギー学習研究グループ
【後援】豊橋市教育委員会/田原市教育委員会/渥美町教育委員会
【期日】平成16年1月31日(土)13:00~16:45
【会場】ホテルアソシア豊橋 5階有明の間(豊橋駅ビル内)
【参加対象】小・中学校教職員およびエネルギー教育に関心ある方
【定員】70名
【参加費】無料
【日程】13:00~ 受付
○13:15~ あいさつ
○13:30~ 基調講演Ⅰ「エネルギー環境教育の重要性と課題」
京都教育大学教授 山下 宏文氏
○14:10~ 基調講演Ⅱ「はじめよう!エネルギー総合学習」
愛知教育大学助教授 寺本 潔氏
○15:00~ シンポジウム「環境とエネルギーを題材とした実践に学ぶ」
実践発表Ⅰ 小5総合「ぼくら、東部省エネ株式会社」
実践発表Ⅱ 小4社会「ガラスの城は電気が命」
実践発表Ⅲ 中3総合「わたしたちのふるさと田原」―風力発電施設の調査を通して
16:45 終了
【お申込み・お問合せ】FAXにて、下記へ1月23日(金)までにお願いします。
東三河環境とエネルギー学習研究グループ代表 杉田 哲利
・勤務先 田原市立神戸小学校
〒441-3415 愛知県田原市神戸町殿畑26
TEL/0531-22-0542 FAX/0531-22-4990
・自宅
〒441-8124 愛知県豊橋市野依町郷道24
FAX/0532-25-8917
▼ 教科など
環境教育
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/16 | こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
8/10 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年8月第2日曜) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
