開催日時 | 15:00 〜 16:30 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「先生のための教育×AIセミナー」
英語4技能対応授業を明日から実現!~AIツール『トレパ』の活用実践報告~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2019年12月19日(木)15:00~16:30 (14:45受付開始)
会場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ秋葉原 1F
(JR「秋葉原駅 中央改札口」から徒歩10分/東京メトロ「末広町駅」から徒歩5分)
費用:無料
詳細:https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/20606/
【概要】
教育の現場において、技術革新が学習者の「学び」を深めると共に、教員の支援につながることが期待されています。なかでも、AIをどのように教育に利用するかは社会的にも大きな関心事です。
本セミナーでは、教育×AI活用の可能性をテーマに、「今、AIはどのようなことができるのか」「AIを利用した先進事例」「実際に学習効果はあるのか」について、実例に基づき解説します。同時に、AIによる語学学習支援ツール『トレパ』を使った授業を実践されている先生方の教案モデルを通じ、英語4技能に対応した教育がどのように実現されるべきか、具体的な提案を行います。今日からすぐに使えるAI教材の作り方もご紹介します。
AIの教育利用に関心のある方、初等中等教育におけるAIを使った英語授業の実践事例を知りたい方はお気軽にご参加ください。
【こんな方におすすめ】
・AIを使った教材・テストの作り方を知りたい
・オリジナルの英語4技能教材を手軽に作成したい
・学校にあるPCやタブレット端末をうまく授業に活用したい
・語学教育におけるAI活用の動向を知りたい
・『トレパ』の活用事例や、活用している先生や生徒の反応を知りたい
▼詳細とお申込みは今すぐこちらから
https://www.digital-knowledge.co.jp/archives/20606/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
10/25 | 2025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会 |
10/25 | 10月25日【教師のための理科実験実技講習】 A:音 B:加熱の実験 |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
11/16 | 楽しい英語の教え方 |
3/21 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ13(中学)英語でのやり取りを通した文法の導入から教科書を活用した言語活動まで |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
11/22 | 第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
