開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 福岡県福岡市博多区中洲5丁目3-8 アクア博多 |
今日から始めよう、明日へつなげよう!
いよいよ来年4月から、本格的に英語の授業が始まります。
これまで、いろいろな研修を受け、授業のイメージづくりをされてきたことと思いますが、特に5・6年は新しい教科書を使用しての指導に不安や悩みを抱えていらっしゃる先生も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、実践的なワークショップ等を通して、4月からの授業づくりのアイデアをいっしょに考えていきます。
■期 日 令和2年1月26日(日)13:00~17:00
〈12:30受付開始〉
■会 場 アクア博多
■定 員 60名
※ご参加は教職員・学校関係者および学生・院生に限らせていただきます。
■参加費 1,000円(資料代)※当日会場にてお支払いください。
※お申し込みは「こくちーず」から
https://www.kokuchpro.com/event/shouei07/
【主な内容】
★講 演「いよいよ始まる小学校英語――教師が大切にすべきこと」
加賀田哲也(大阪教育大学教授)
★ワークショップ(定員各20人)
※各ワークショップは同様の内容を2回行いますので、A~Cから二つの講座を選んでお申し込みいただけます。
A 「ICTを活用して、授業を活性化」
加藤拓由(岐阜聖徳学園大学)
B 「楽しく読み書きできる授業の工夫」
森本レイト敦子(帝塚山小学校)
C 「Small Talkとコミュニケーション活動の工夫」
東 仁美(聖学院大学)
★特別講座「小学校英語の評価――何をどう見取るか」(全員受講可)
向後秀明(敬愛大学教授・元文部科学省教科調査官)
★全体会「今日の振り返りとQ&A」
※お申し込みは「こくちーず」から
https://www.kokuchpro.com/event/shouei07/
【お問い合わせ】
ともに学ぶ英語の会 事務局
info.gengo-k@arrow.ocn.ne.jp
【主催】
ともに学ぶ英語の会
小泉 仁(日本児童英語教育学会 会長・東京家政大学教授・元文部科学省教科書調査官)
太田 洋(東京家政大学教授)
加賀田哲也(大阪教育大学教授)
向後秀明(敬愛大学教授・元文部科学省教科調査官)
一般財団法人 言語教育振興財団
【後援】(申請中)
福岡県教育委員会、長崎県教育委員会、大分県教育委員会、
宮崎県教育委員会、鹿児島県教育委員会、福岡市教育委員会、
北九州市教育委員会
※お申し込みは「こくちーず」から
https://www.kokuchpro.com/event/shouei07/
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
福岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
