開催日時 | 12:00 〜 14:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 長野県長野市〒380-0834 長野県長野市鶴賀1271−3 長野市生涯学習センター 3階第1学習室 |

講師 加藤 心 氏
北海道公立中学校英語科教諭
2020年から教科・外国語(5、6年生)、外国語活動(3、4年生)が全面実施になります。5、6年生には、「聞く」「話す」技能の習得が、中学校では、ディベートの 指導が求められています。その場で即興的に自分の考えを相手に伝えることはなかなか難しいのではないでしょうか。しかし、小学生でも中学生でも即興的にやり取りする力を伸ばす指導があります。北海道の加藤心先生を講師に迎え、「英語の話す(やり取り)指 導」を身につけるためのセミナーです。全く指導をしたことがない先生も大歓迎!参加者のみなさんで楽しく学べます。中学校の英語の先生にも役立つ内容です。加藤先生の教える中学生が1秒の間も空けず、次のやり取りを英語で議論を続けています。
A:"I think that animals in a zoo are happy because they can see people’s smiles every day."
B:"I don’t agree with you because if animals in a zoo eat a lot of food, they will get fat. I don’t believe that animals in a zoo are happy because wild animals can hunt, however, animals in a zoo cannot hunt.“
このようなやり取りができるようになるまでにはステップがあります。4月最初の「やり取り」の授業の一部を講座で体験し、練習する参加型のセミナーです。実際の授業のリズ ムやテンポなど、ご自身の英語の授業をレベルアップしてみませんか。
○講座内容(予定)
1 中学生が間を空けずに会話を続ける実践公開
2 話すこと(やり取り)は音声から始めよう。
加藤先生の「やり取り」の授業を受けてみよう。
3 話すこと(やり取り)の教え方を身につけよう。
明日から実践できるように、みなさんで練習します! (単語の練習、状況・場面の理解、答え方、尋ね方など)
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 小嶋悠紀氏セミナーin群馬2025 ゼロから学ぶ不登校&特別支援セミナー |
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/29 | 生成AIの小学校での活用|佐久市子ども未来館の2025夏の教員向け無料セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/28 | 【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内 |
7/25 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意4 |
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
