開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 年会費 2000円 |
場所 | 東京都板橋区立板橋第8小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加内容
特別支援学級の講師と通常の学級3年生との出前作文指導の報告・検討会
初心者の方には、参考になることが豊富にあります。
参加フリーですのでお誘い合わせておいでください。
12月例会報告
内容 『生き物はつながりの中に』光村6年出前授業の計画案の検討
12月は6名でした。
「海のいのち」は、10月の会に希望された方が欠席でされたので『生き物はつながりの中に』の出前授業計画について検討しました。
司書のMさんは、絵本の「海のいのち」を使って予習してこられたとのことで残念がっていました。
『生き物はつながりの中に』の提案は、全5時間児童に事前資料として配布するものです。
目標は、筆者の中村桂子さんに意見・感想を書こうです。
第一指導は段落毎に7区画し、各区画を代表する語句を選び書き出す、と手引きを示しての概観です。
第二次指導は、どの区画を詳しく読みたいかを4か所例示し、2時間で2か所選ぶ形です。
第三次指導は、感想文の指導で、1時間目に書き、2時間目に発表会と清書です。
教材文を区画毎に順繰り読みした後、題目と四かくと六とくについて話し合いました。
その後、第二次指導の1か所について、その扱いを検討しました。
第7段落の「かけがえのないたった一つの存在です」について児童がどう受け止めるか、結果が楽しみです。 詳しくは下記へ
…・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
芦田恵之助先生の実践に学ぶ いずみ会
… どの子も落ち着く国語指導 …
http://izumikai100.web.fc2.com/
メール izumikai100[a.m.]hotmail.co.jp
Twitter [a.m.]izumikai100
…・・…・・…・・… …・・…・・…・・…
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
6/13 | 【6/12(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
