開催日時 | 13:15 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 奈良県桜井市まほろばセンター |
【開催中止】
働き方、働き方と言われてきていますが、さらに仕事が増えているように感じませんか?
まずは、自分自身の働き方を変えるしかありません。
どうやったら効率よく仕事ができるのか、普段の授業の準備が短い時間でできるのか、その方法を紹介します!
特に教務主任でありながら、定時で帰られている先生の講座は必聴です!
講座内容
講座1
実録!私の新年度始業式までの仕事術を紹介します!
【担任編・専科編】黄金の3日間と呼ばれる日を迎えるまでに何をどのように準備してきたのかサークル員がその仕事術を紹介します。
講座2
効率のよい時間活用法!
サークル員が紹介する教師の朝活!
長々と残業するより朝の限られた時間をどう活用するかが大切です。
勤務のある平日から休日のサークル運営までを紹介します。
講座3
ICTの活用で仕事効率200%アップ!
上手な機器の使い方仕事をするうえでICTの活用は必須です。
基本から応用まで知っててよかったと思える機器の使い方が満載です。
講座4
教材研究の強い味方!新TOSSランド徹底活用法!
【国語編・算数編】
TOSSランドがリニューアルしました。
今まで以上に使いやすくなった新しいTOSSランドの活用法を紹介します。
講座5
テストの丸つけ達人はこうやっている!
マル秘方法伝授します!
テストを集めるにも、採点するにも、間違え直しさせるにも、点数を転記するにも秘策があります。
確実に時短します。
講座6
最新情報はこうして手に入れる!
教育トークライン徹底活用!
教育トークラインは書店では手に入らないTOSSの月刊誌です。
内容を知っているだけで働き方が変わります。
講座7
こうすれば続けられる!
学級通信を毎日出すためのちょっとしたコツ保護者に情報発信するため、子どもに思いを伝えるための学級通信。
無理なく出し続けるためのコツを伝授します。
講座8
毎日の宿題はこれで安心。
教師の負担が軽くて保護者も納得の方策!
音読、漢字、計算、日記などさまざまな宿題があります。
その確認や丸つけに追われないための方策を紹介します。
講座9
提案文書の作成&事務書類の処理に振り回されない時間の使い方教師の仕事が忙しくなったと言われるのはこの部分の割合が大きいです。
残業しないでも済む時間の使い方を伝えます。
講座10
Q&A
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
学級通信のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
