終了

【開催延期】防災教育実践交流会2020・春~防災教育の多様な在り方を知る・考える~

開催日時 13:00 17:00
定員80名
会費0円
場所 京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1 第四会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
【開催延期】防災教育実践交流会2020・春~防災教育の多様な在り方を知る・考える~

※本イベントは新型コロナウイルス感染症の流行を受け、参加者のみなさまの安全に配慮して2020年6月に延期いたします。
【参加費無料】【ブース出展者募集!】
【豪華ゲストと、これからの防災・減災教育について考える4時間】

地震をはじめとした災害が頻発する国・日本。
いつ、どこで、自分が、そして自分の大切な人が、災害に遭遇するか分からない。
もし災害に出会ったときに、自分たちが生き残るために何ができるだろうか。
そのために必要な力は一体何なのか…。

災害は自然のメカニズムによって不可避的に起こります。
しかし、たとえ災害の「発生」は免れなくても、「被害」は避けることができるかもしれない。

被害が起こるときはいつも、「想定外」と言われます。
どんなに高い防波堤も、どんなに優れた耐震性能を持つ建物も、時として無力な時がある。
そんな「想定外」のときに、人を生...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/19【乙訓若手】新学期準備フェス!!Part⑥ 「体育」黄金の3日間&1学期Complete講座
4/19【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場

防災教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート