開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 500円 |
場所 | 滋賀県長浜市八幡中山町1316-3 |

4月、新学期。教師も子どもも心は希望に満ちています。子どもたちと初めての対面。どの子もきちんと椅子に座り、自分の話に目をキラキラさせて耳を傾けています。「なんていい子たちなのだろう」「この子たちにとって良い教師になろう」と思う。しかし、クラスが騒然とするまでわずか2ヶ月。「何か変だな」と気づき、5月の連休明けには、教師の指示が通りにくくなってしまい、声を荒げる日々。そうならないためには、子どもとの出会いの瞬間に、全力を挙げ準備しなければなりません。その準備のポイントをご紹介します。
講座1 学級開き!子どもたちとの出会いの場面でやるべきこと
講座2 今後1年を決める授業開き!
講座3 あなたもできる!ケンカ対応!
講座4 学級を安定させる!子どもたちへのほめ方・叱り方
講座5 一年先を見通す!4月の学級経営
講座6 主体性のある学級の仕組みづくり
講座7 QA
気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
4/19 | 共感×指導で変わる!今どき児童との信頼関係の築き方 |
4/20 | 【4/20(日)春の教師力UPフェスin福島】どの子も大切に!不登校対応講座 |
4/29 | 「図工・体育」会場 〜 春の教師力UPフェス(富山県)〜 |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
新学期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
