開催日時 | 10:15 〜 16:45 |
定員 | 20名 |
会費 | 会員:1コマ3,000円 一般(非会員):1コマ6,000円 |
場所 | 広島県広島市南区皆実町1-6-29 広島県健康福祉センター2階 総合研修室 |

教室にいる発達障害のある子ども達が何に困っているのか、その原因は何か、どのような手助けをすればよいのかを理解するには、知識が必要です。
本講座では、教室にいる子ども達を正しく理解して頂くだけでなく適切なサポート方法もお伝えしています。
発達障害のある子ども達が社会で活躍できるよう教育していくには学校の先生方のお力が必要です。どうかご参加の程よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第1部】10:30~12:00
子どもと教師と保護者をつなぐ支援員の役割
講師:穐山 和也 先生
広島市立落合東小学校 教諭
日本LD学会特別支援教育士スーパーバイザー
日本LD学会SENSの会広島支部会事務局長
広島市内の小学校内研修講師
LDを学ぶ教師の会代表
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
