開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
会費 | 2000円 |
場所 | 神奈川県横浜市 横浜市立杉田小学校 |

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本セミナー中止とさせて頂きます。
お申込み頂きありがとうございました。
また、お申込み頂いたのに開催できず申し訳ありません。
〇ソプラノリコーダーと上履きをお持ちください。
【内容】
10:00~10:05
♪第0講座 音楽への気持ちをチューニング!The アイスブレイク
「音」を「楽しむ」のが音楽。アイスブレイクも、音楽的にやってみましょう。1年生でも楽しめるアイスブレイクをどうぞ。
10:05~10:15
♪第1講座 担任でもできる。低学年でもできる。The 歌唱
教室での「朝の歌」や音楽の授業をレベルアップするのは、誰でもできます。どんな指導をしたらよいか、実際に体感してください。
10:15~10:30
♪第2講座 つられない!迫力満点!The 合唱
合唱の難しさは、アルトパートがあることです。
つられないためには?迫力ある合唱にするためには?
その技をお伝えします。
10:30~10:40
♪第3講座 目的をもって聴かせよう The 鑑賞
「聴きます→はい、書きます」では、音楽の本当の力はつきません。「目的をもって聴く」とはどういうことか、模擬授業でお伝えします。
11:40~11:55
♪第4講座 あなたの音楽、いいね!The 音楽づくり
音楽づくりは、音楽の総合的な力をつけるために、とっても重要な分野です。
ふしづくりをもとにした、音楽づくりの指導法を体感してください。
~~~~~ 休憩 ~~~~~
11:05~11:15
♪第5講座 カッコよく見やすい指揮にはコツがある!The 指揮
音楽会で指揮をやることになったらどうしましょう!
カッコよく見やすい指揮には、コツがあるのです。
実際に指揮をしながら、お伝えします。
11:15~11:25
♪第6講座 リコーダーを制するものは音楽の授業を制す!The リコーダー
リコーダーは、どうやったらうまくなるの?ポイントは個別評定にあります。
個別評定を駆使して、リコーダーを上達させる術を体感してください。
11:25~11:40
♪第7講座 木琴、打楽器、なんでもどうぞ!The 合奏指導
合奏は、楽器の種類も多く、それだけで大変です。でも、システムを作れば難しいことはありません。
子どもがもっと合奏を好きになるシステムをお伝えします。
~~~~~ 休憩 ~~~~~
11:50~12:00
♪第8講座 不安はここで解消!The Q&A
講師全員が、音楽授業の悩み、疑問にお答えします。
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/5 | 5/5(祝・月)子どもの命を守る 防災基礎講座-実践的な『防災マニュアルの作成』と『避難訓練の進め方』 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
5/24 | 5/24(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/11 | 2025年度 神奈川新英語教育研究会(新英研)春の一日研修会 |
5/17 | 日本英語教育史学会 第41回全国大会(神奈川大会) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
