開催日時 | 10:15 〜 16:45 |
定員 | 20名 |
会費 | 会員:1コマ3,000円 一般(非会員):1コマ6,000円 |
場所 | 広島県広島市西区南観音町1-1 星槎国際高等学校 広島学習センター4階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【※延期のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため3月15日から4月19日(日)に延期することにしました。
4月19日(日)の会場は広島県健康福祉センター7階中会議室です。
但し、今後の情勢によっては更に延期になる場合があることも
ご理解の程よろしくお願い致します。
-----------------------------------------------------------------------------
教室にいる発達障害のある子ども達が何に困っているのか、その原因は何か、どのような手助けをすればよいのかを理解するには、知識が必要です。
本講座では、子ども達を二次障害にしないための関わり方、感覚統合的な視点、ワーキングメモリと学習支援について、各分野のトップの専門家からお話を聞くことができます。
子どもの発達につい...
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
防災教育 | 伴一孝 | 堀川真理 | 高大接続 | コーチング | 模擬授業 | 谷和樹 | 性教育 | ロイロノート | シュタイナー | カウンセリング | 野口塾 | 公開研究会 | 発表会 | ワーキングメモリ | ホワイトボード | 中高一貫 | 教育会 | 西川純 | インクルーシブ教育 | 教職 | 白石範孝 | 協同学習 | 初任 | インターネット | LEGO | 小学校 | イエナプラン | 修学旅行 | 粕谷恭子 | 青山新吾 | 中学校教員 | 非認知 | 国際バカロレア | いじめ | 心理カウンセラー | ICT | 保護者 | 森川正樹 | ファシリテーション
