開催日時 | 19:00 〜 20:45 |
定員 | 10名 |
会費 | 500(学生は300)円 |
場所 | 北海道札幌市北区あいの里1条6丁目1-1 拓北・あいの里地区センター 集会室A |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加えっ! 待たなくていいの?
子どもを待つことが優しさであり、厳しさであると思っていたけれど、実は、逆効果であったなんて、天地がひっくり返るほどの衝撃を受けた言葉であった。
日時:令和2年2月13日(木) 19時~20時45分
場所:札幌市北区あいの里1条6丁目1-1
拓北・あいの里地区センター 集会室A
(JRあいの里教育大駅より徒歩30秒)
内容:教師力向上のための学習会
(1)授業に役立つ発問・指示の追究
(2)子供を動かす言葉がけ
(3)教師も子供の笑顔になる褒め方
(4)特別支援を要する子への対応の仕方
(5)向山洋一映像全集を視聴・分析 など
※内容は変更になる場合があります。
対象:現役の教師(小・中・高校等)はもちろん、教師を目指す学生の
参加をお待ちしています。
会場費:教師500円、学生300円
☆参加希望の方は、直接会場にお越しください。
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/5 | 【東書・学図】10月・11月の算数単元を徹底攻略! TOSS大田の会主催 第33回教師力UPセミナー |
10/5 | 【生活・社会が苦手な人、必見!】生活科・社会科 単元丸わかりセミナー 2学期後半編 |
4/3 | 【オンライン開催】新学期を最高のスタートに!教師力を高めるおすすめの本+読書サークル体験 |
教師力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
