開催日時 | 09:00 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 11000円 |
場所 | 東京都中野区中野1-62-10 |
東京コミュニティスクール(TCS)には、子ども達がチャレンジしやすい環境と、そのチャレンジを後押しする「挑学」という考え方があります。今回のワークショップでは「挑学のすすめ」と題して、大きく分けて二つのことを学びます。
(1) 「挑戦の見極め方」
なにか新しいことへと挑戦するとき、挑戦者はそのハードルが自分にとって高すぎれば「無謀」になってしまい、逆に低すぎてしまえば「安易」になってしまい、どちらも学びが生まれるどころかむしろ「逆効果」となってしまいます。これから挑戦しようとする人にとって学びに繋がる「挑戦」はどのように選んでいけばよいのか、体験的に学びます。
(2)「挑戦を後押しする関わり方」
挑戦をしようとしている子どもに対して、私たちには何ができるのでしょうか。「挑戦しろ!」と伝えても子どもは萎縮して動かず、「挑戦するまで待とう」と思ってもなかなか挑戦しない子にヤキモキしてしまい、これといった正解がないのが人との関わりです。TCSでの挑学の考えた方をもとにして、子どもたちの挑戦を後押しするための関わりを参加者と一緒になって考えます。
日々子どもたちと関わる方々だけでなく、会社の部下や家族との関わりにも本質では共通する「挑学」を、ぜひ学びにいらしてください。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/5 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会(定例会⑤) |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
コミュニティのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
