開催日時 | 13:30 〜 16:50 |
定員 | 40名 |
会費 | 2000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 4000円 |
場所 | 大阪府大阪市〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10−1 300 あべのベルタ 阿倍野市民学習センター3階 講堂 |
メガネの会★新年度準備セミナー★
〜あなたは何を変えますか?何を変えませんか?〜
関西で活躍する実践家が大阪天王寺に集結。
教師のあり方、言葉の使い方、授業づくりなど、春から始まる学級経営に役立つ内容が満載です。
教師としてのあり方を考える。
言葉を考える。
そして、授業について考える。
新年度に向けて、変えるものと、変えないものを見極めましょう。
●場所
阿倍野市民学習センター3階「講堂」
●会費
2000円(メガネ装着の方は500円割引)※伊達メガネ可
●時程&内容
13:30〜14:20
第一講座 丸岡教諭
「教師の力を最大限引き出すNLP講座」
14:30〜15:20
第二講座 三好教諭
「子どものやる気を引き出す5種類の言葉かけ」
15:30〜16:20
樋口教諭
「誰でもすぐにできる!子どもの問いからはじまる授業づくり」
16:30〜16:50
質問&パネルディスカッション
●講師
三好 真史
堺市立小学校教諭 。 メンタル心理 カウンセラー。 教育サークル「大阪ふくえくぼ」 代表。
著書に「子どもがつながる!クラスがまとまる!学級あそび101」(学陽書房)「教師の言葉かけ大全」(東洋館出版)など。
丸岡慎弥
大阪私立公立小学校教諭。教育サークルやたがらす代表。
教育界では初となる教師×NLP本を出版(2020年春予定)。教師のやり方&あり方の両面からアプローチ。脳科学・coachingをこれまでの教育実践にブレンドし、新たな教育・授業を展開。教材開発×道徳見つけ×coaching×NLPという今までにない道徳授業開発にも挑戦中。
樋口万太郎
京都教育大学附属桃山小学校教諭。
全国算数授業研究会幹事、関西算数授業研究会 会長、授業力&学級づくり研究会副代表、Math Labo!代表、学校図書教科書『小学校算数』編集委員
「あそび+学び」で、楽しく深く学べる 算数アクティビティ 200(フォーラムA)、そのひと言で授業・子供が変わる! 算数7つの決めゼリフ(東洋館)など著書多数
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 第10回 関西教育ICT展 |
8/6 | 教育×演劇 with近藤芳正 |
8/22 | 【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場 |
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
8/7 | QUEST HEROES 2025 Summer |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
