終了

第3回授業のユニバーサルデザイン研究 中国大会in長門

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語特別支援

▼ 会場
長門市立深川小学校

▼ 主な内容

公開授業(1) 国語 1年「たぬきの糸車」
公開授業(2) 算数 4年「面積」
開会行事/基調提案
授業協議会
   桂  聖(筑波大学附属小学校教諭・授業のUD研究会代表) 
   須藤 邦彦(山口大学教育学部)
   飯田 将之 (国語授業者/長門市立深川小学校)
   伊藤 幹哲 (算数授業者/萩市立越ヶ浜小学校)
   コーディネーター   山邊 文洋 先生(山口市立大内南小学校)
講演  「授業のユニバーサルデザイン化のための子ども理解と支援」 
     ~注意集中と支持理解に関する応用行動分析の視点から~
     【講師】 須藤 邦彦 先生
講演 「国語授業のユニバーサルデザイン」
     ―授業を焦点化するための方法―
     【講師】 桂   聖  先生

▼ 講師・講演
国語授業のユニバーサルデザイン-授業を「焦点化」するための方法-桂聖(筑波大学附属小学校)

▼ お問い合わせ先

子どもの学びを創る会(授業のユニバーサルデザイン研究会中国支部)〒759-4101 山口県長門市東深川2688-1Tel: 0837-22-2426Fax: 0837-22-2427ホームページ: http://www1.ocn.ne.jp/~yositani/tukurukai/index.html

▼ 備考
■受付 9:00~9:30
■資料代:2000円(学生1000円)
■問い合わせ先:子どもの学びを創る会(授業のユニバーサルデザイン研究会中国支部)http://www1.ocn.ne.jp/~yositani/tukurukai/index.html
※12月21日(金)までに、メールにてお申し込みください。
 申し込み先のアドレス(事務局:吉谷)akiray@bronze.ocn.ne. jp
※定員は150名(満席の場合はキャンセル待ちをお知らせします)

イベントを探す

山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10ここから次のステップへ!「荒れ」を予防し学級を活性化させる教師力UPフェス
5/10普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 難関教材会場
5/17普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 道徳会場
8/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場
8/10広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/31第3回 岩下修先生に学ぶ会:学級経営に直結!国語授業の指導技術を徹底的に学ぶ~作文指導、発問づくり、詩の授業をもとに~
11/232025井戸セミナーin関西
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート