開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 資料代 超早期(6月19日(金)まで) 10000円 早期(6月30日(火)まで) 11000円 当日(7月1日(水)から当日)12000円 円 |
場所 | 大阪府大阪市オンライン |
原田 朋哉です。
授業力・コメント力アップに特化したセミナーです。
是非、ご参加ください。
検定者は、今後、必須のセミナーです。
【第1回 TOSS授業技量検定 検定者養成セミナー】
https://yousei75.peatix.com/
1.2020年7月5日(日)13:00〜16:30※うち、休憩3回(50分含む)
ZOOMで開催
2.講師:谷和樹氏、長谷川博之氏、小嶋悠紀氏
3.資料代:
超早期(6月19日(金)まで) 10000円
早期(6月30日(火)まで) 11000円
当日(7月1日(水)から当日)12000円
4.セミナー内容
※講座内容は予告なく変更になる場合があります。ご高承賜りたく存じます。
第1講座 13:00〜13:05
全国初披露!これがTOSS授業技量検定審査員の心構えだ!(谷氏)5分
第2講座 13:05~13:20
全国初披露!これがTOSS授業技量検定審査員の新基準!
手引きの見方&使い方(長谷川氏)15分
(休憩10分)⇒授業者準備含む
第3講座 13:30〜14:00
① 「授業始まり1分限定」模擬D表(受検者公募2名)
1分×2名=2.5分
② 「授業の始まりのつかみ」に特化しての検定コメント&点数
(検定者公募1名)2.5分
③ 「授業の始まりのつかみ」に特化したコメント
に対するコメント(長谷川氏)5分
④ 日々の授業行為とD表の「点数アップ」をリンクさせる
日々の教師修業(小嶋氏)10分
⑤ 「D表は教態!」点数をつける時、谷はココを見る!
オンライン編〜(谷氏)10分
(休憩20分)⇒授業者準備含む
第4講座 14:20〜14:55
① 「単元としての授業の組立の明確さ(3分限定)」
模擬C表(受検者公募)3分×2名=7分
② 「単元としての授業の組立の明確さ」特化した検定コメント&点数
(検定者公募1名) 3分
③ 「単元としての授業の組立の明確さ」に特化したコメント
に対するコメント(小嶋氏) 5分
④ C表は「単元」。受検者の単元構成をどうやって点数に
反映させるのか?(長谷川氏) 10分
⑤ 「C表は単元を踏まえた組立」点数をつける時、
谷はココを見る!オンライン編〜(谷氏)10分
(休憩10分)
第5講座 15:05〜15:30
① B表の「授業テーマ」の見つけ方(小嶋氏) 10分
② 「B表は教材研究の新しさ」点数をつける時、
谷はココを見る!オンライン編〜(谷氏)15分
(休憩10分)
第6講座 15:40〜16:30
① 真のA表授業とはこれだ!
長谷川が見せるA表授業と解説(長谷川氏) 15分
② 真のA表授業とはこれだ!
小嶋が見せるA表授業と解説(小嶋氏) 15分
③「A表は教育界への新鮮で骨太な問題提起!
~新鮮とは・骨太とは~」〜(谷氏) 15分
④ 今後のTOSS授業技量検定についての方向性と展望(谷氏) 5分
TOSS授業技量検定では、
検定への受検者を判定する審査員がいます。
その審査員の質を担保するために、
今回行われるのが、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TOSS授業技量検定 指導者養成セミナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
講師は、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
谷和樹先生(TOSS授業技量検定 十段)
小嶋悠紀先生(TOSS授業技量検定 七段)
長谷川博之氏(TOSS授業技量検定 七段)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
です。
審査員の対象は、こちらをご覧ください。
https://www.toss-kentei.jp/wp/wp-content/uploads/2016/12/09455a2d5cf65eccfae55cc92437e7fd.pdf
TOSS授業技量検定
https://www.toss-kentei.jp/rule/
受検の流れ
https://www.toss-kentei.jp/flow/
段級位認定者一覧
https://www.toss-kentei.jp/certifications/
TOSSについて
https://www.toss.or.jp
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/28 | 子どもの力が確実につく 国語5•6月教材のポイント |
5/18 | 2025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座 |
5/31 | 自由進度学習で活用したい ICTスキル 超基礎編 |
3/22 | スムーズなスタートを切る新年度学級作りのポイント講座 春の教え方フェス2025 3月講座 |
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |