開催日時 | 09:00 〜 17:00 |
定員 | 12(最小実施人数6名)名 |
会費 | 1モジュール:6000円 |
場所 | 東京都23区内 (会場詳細は申込者にメールでご連絡します。) |

1 アクティブラーニング型授業や研修をやりたい。やってみたけど何かしっくりしない。
基本的なことを学んでみたい。
そんな先生方や研修担当の方に最適なAL実践講座Gen(ゼネラル)です。
AL型研修を体験することで、指導者のあり方やスキルを学ぶことができます。
2 6つのモジュールで構成されています。
・1モジュールは半日(3時間半)です。
午前:9:00~12:30 午後:13:30~17:00
・各モジュールは完結した内容になっているので、どこから選んでいただいても結構です。
経験や目的・興味から選択して受講いただけます。
第1モジュール ALコミュニケーション、質問作り等
第2モジュール ジグソー法、シンク・ペア・シェア、LITE等
第3モジュール バズグループ、KJ法、ワールドカフェ等
第4モジュール 授業・研修開き、アイスウォーミング、リフレクションシート作成等
第5モジュール 先進実践者による模擬授業体験、AL型授業・研修プログラム作成
第6モジュール ICTを活用した技法等
3 開催日と内容
3月 1日(日) 午前:第6モジュール 午後:第5モジュール
3月15日(日) 午前:第3モジュール 午後:第4モジュール
4 受講料
1モジュール:6,000円 (全モジュール一括申込:30,000円)
学校(一条校)に勤務する5年目未満の教員及び講師職の方は10%割引
学生は半額
【申込時にお申し出ください。(自己申告制)】
5 申込方法
こちらからお入りください。
http://www.jemro.jp/lineup/al/
各モジュールとも定員12名(最少実施人数6名)に達し次第申し込みを締め切ります
6 問い合わせ先
一般社団法人 日本教育メソッド研究機構(Jemro)
〒603-8111 京都市北区小山東元町32-3
TEL:075-366-3513
7 詳細
http://www.jemro.jp/lineup/al/
8 備考
主催 一般社団法人日本青少年育成協会(Jyda)
主管 一般社団法人日本教育メソッド研究機構(Jemro)
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
9/7 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西9月検定例会 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
4/25 | 【4/25(土)14時_播磨町】無料体験中!教員採用でA評定が取れる面接スキル講座 |
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
