テーマ:ADHD/アスペルガー症候群の家族への対応について
▼ 主な内容
《内容:》★LD懇話会かながわ 第48回例会
―ADHD/アスペルガー症候群の家族への対応について―
講演:司馬クリニック院長 松浦 理英子先生
司会:成蹊大学教授 牟田 悦子先生
アスペルガー症候群については、前回にも述べたように、ADHD症状を持つ事例はADHDと区別がつきにくく、軽度なアスペルガー症候群の場合は診断する医師の間でも様々な見解があります。ある場合には、「お子さんは、アスペルガー症候群ではない。何でもない、育て方の問題だ。」と言われることがあります。では、どうすればよいのか、家族は困ってしまいます。またアスペルガー症候群と診断された場合、先生達はどう家族に対応してあげればよいのか分からないことも多いと思います。そのような家族の問題を長年手がけてこられた松浦先生に、その経験を教えて頂...
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
8/1 | 2025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~ |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
7/18 | 2025特別支援学習会上半期7月 |
ADHDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
