開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 資料代1000円 |
場所 | 静岡県浜松市中区中央1丁目13-3 浜松市市民協働センター |
【開催中止のお知らせ】
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、3月末に予定しておりました講座は開催を延期もしくは中止することといたしました。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
延期開催となる場合、新たにイベント掲載をしなおします。
また、3月講座への参加表明のあった方に対しては、個別にご連絡させていただきます。
主催:TOSS浜松ジャルダン
後援:静岡県教育委員会・浜松市教育委員会
<講座内容>(予定)
講座1 子どもたちがきれいにノートを書くようになる!算数授業
講座2 扉の詩で熱中する!楽しい国語授業
講座3 どの子もわかる!できるようになる算数授業
講座4 子どもたちが自然と英語を話し出す!外国語の授業とシステム
講座5 一年間、毎回使える発問と活動例!社会科授業導入の工夫
講座6 先生の指示が通り、男女が仲良くなる!学級アイテム
講座7 子どもから文句が出ない!学級のルールづくり
講座8 トラブルを長引かせない!けんか仲裁のテクニック
講座9 支援が必要な子が救われる!子どもの見方を変える考え方
講座10ほめてやる気を引き出す!学級づくりの秘訣
<お申込みフォーム>
https://ux.nu/fcyHF
新年度はじめの子どもとの出逢いが、その後の一年に大きく影響をします。最初が肝心です。
例えば、子どもたちが、「なんだか今年は算数ができそうだぞ」という第一印象を抱くのか、「やっぱり算数は苦手だ」と思ってしまうのかで、その後の授業へのモチベーションは全く違ってきます。
学級のルールや活動のシステムづくりは、「新しいことを受け入れやすい」出逢いの時期に行う方が、子どもたちみんなで共有しやすくなります。
時期を逃すと、「え~~。やだあ」という不満を抱く子が、自分勝手な基準や判断で動いてしまいかねません。そうして、守ったり守られなかったりするルール・システムになってしまいがちです。
みんなが気持ちよく過ごせる、みんなが成長できる学級になるかの最初のターニングポイントは、年度当初にあるのです。
本講座の講師は、若手から大ベテランまでの幅広い世代の教員が務めます。順風満帆だった者ばかりではありません。
むしろ、「うまくいかなかった苦労」があって、学び続けた者たちが前に立ちます。自分を変えてくれた学びを、一つでも広めたいという思いで講座を行います。
初めて教壇に立たれる方、力をつけたい若手の方、もっと学びたい方、次世代の育成に携わっているベテランの方、ご参加お待ちしております。
<お申込みフォーム>
https://ux.nu/fcyHF
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | 小学校英語教育学会(JES)英語教育静岡セミナー デジタル化の今,求められる英語教育とはなにか【ハイブリッド開催!】 |
11/23 | D-pro東海 浜松セミナー2024 |
3/23 | スムーズなスタートを切る新年度学級作りのポイント講座 春の教え方フェス2025 |
12/22 | クラス会議×ペップトークin静岡あざれあ |
3/23 | 2025年 子どもの心をつかみ、安定した授業のキソを作る!授業開き講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | (対面)関西ブロック算数セミナー |
11/24 | 【ハイブリッド開催】 小学校の学習がラクになる“言葉の発達” “算数・国語の基礎づくり”【大阪・オンライン】 |
12/21 | いるかどり勉強会 in 博多「こども主体で考える授業づくり」午後の部 |
4/5 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き |
2/1 | 第2回田中博史先生の算数教室 |