終了

Edcamp in KOFU 〜これからの教育について立場を超えて語り合う場〜

開催日時 10:00 16:30
定員50名
会費0円
場所 山梨県甲府市北口2丁目8番1号 山梨県立図書館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
Edcamp in KOFU 〜これからの教育について立場を超えて語り合う場〜

2010年に始まったEdcamp(Education+Camp)は、またたくまに世界に広がり、80以上の国と地域で開催され、日本では2016年9月に鎌倉での開催をきっかけに全国に広がっています。
そのEdcampが、いよいよ甲府で初開催です!!
本イベントは公立・私立学校の先生はもちろん、教育に関心のある多業種・多業界のみなさんが参加し、立場の違いをこえ、フラットな関係性の中で日ごろ感じている教育に関する課題を議論し、アイデアや知識を共有する場です(途中参加・途中退席OK!)。
話し合うテーマは、当日、参加者がその場で出し合い、思い思いのテーブルで意見交換を展開します。

▼テーマ例
・大学入試改革は必要か
・へき地教育を充実させる方法
・教員の働き方改革について
・不登校をどうするか
・タブレット端末1人1台環境は必要か
・ブラック校則問題をどう考えるか
・...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/8Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
9/27第226回国治研セミナー「好き/出来る/得意を活かすディスレクシア支援のかたち」
10/1【10/1,8オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【平日2日で資格取得】
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート