終了

ジェンダーと英語教育

開催日時 10:30 16:30
定員20名
会費0円
場所 京都府京都市下京区東塩小路町939 京都キャンパスプラザ

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

【京都:科研公開シンポ】3月27日「ジェンダーと英語教育」

日時:2020年3月27日(金)10:30-16:30
場所:京都キャンパスプラザ2回第1会議室(京都駅徒歩3分)
参加費:無料
(参加費は無料ですが会場・資料準備の都合上事前に下記よりお申し込みください)
参加申し込みサイト:T.LY/NV7E8
問い合わせ先:ishikawayuka.jp@gmail.com

プログラム
<第 1 部︓科研成果報告>
10:30-11:10
石川有香 名古屋工業大学教授
「日本の英語教科書に見る女性表象―男女共同参画社会を目指した英語教材のあり方」
11:20-11:50
原隆幸 鹿児島大学准教授
「中国の教科書に見られる性の平等性―中学校の英語教科書を中心に―」
12:00-12:30
相川真佐夫 京都外国語短期大学教授
「台湾の中学校英語教科書にみられるジェンダー表象の実態調査―挿絵・写真におけるイメージを通して―」

<第 2 部︓英語教育学・英語学の観点から考えるジェンダー>
13:30-14:00
江利川春雄 和歌山大学教授
「日本の英語教科書はジェンダーをどう扱ってきたか」
14:10-14:40
石川慎一郎 神戸大学教授
「日本人英語学習者のロールプレイ発話に見る性差ー計量分析の視点からー」

<第3 部︓周辺分野(⼼理学・メディア研究)から考えるジェンダー>
14:50-15:20
矢野円郁 神戸女学院大学准教授
「教育現場におけるジェンダー・ステレオタイプ―再生産を防止するために―」
15:30-16:00
小林直美 愛知大学准教授
「メディアにおけるジェンダー表象―内容分析手法によるジェンダー・バイアスの解明―」

<第4 部︓本研究への提⾔>
16:00-16:30 ディスカッション

本シンポジウムは科学研究費(萌芽研究)の補助を受けています(16K13261)

=================
新型コロナウイルス感染拡⼤防⽌対策として,以下の対応をとります。
1.会場定員の3 分の1 を上限として,事前予約制とします。
2.会場には消毒⽤アルコールが⽤意されています。マスク等ご⼊⽤の場合は各⾃でご持参ください。
3.受付において,発表者・聴講者共に体調をお伺いし,発熱などの症状がある場合は⼊場をお断りし
ます。
4.茶菓などの提供はすべて控えさせていただきます。
ご協⼒をよろしくお願いいたします。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)
5/24 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー
5/3第4回 GW記念例会(第374回例会)「授業名人 還暦記念&サークル代表 出版記念~授業づくり、学級づくり、教師の仕事を徹底的に学ぼう~
6/1神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報)
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート