このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校
▼ 教科・領域、テーマ等
学活教育課程、その他
▼ 会場
京都市立翔鸞小学校
▼ 主な内容
研究主題:個が輝き 互いに学び 高め合う子をめざして
防災教育目標:いざというときに自分で判断し,最善の行動がとれる子
~子どもを見守る地域づくりを通して~
○緊急地震速報による避難訓練
○公開授業
○全体会
研究報告:小林 弘幸(京都市立翔鸞小学校 研究主任)
指導講評:飛田 義和(京都市教育委員会体育健康教育室 指導主事)
○講演
▼ 講師・講演
「災害時における要援護者支援の必要性と避難所運営のあり方について」後藤 至功(佛教大学 福祉教育開発センター講師)
▼ お問い合わせ先
京都市立翔鸞小学校 〒602-8393 京都府京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671Tel: 075-462-0084Fax: 075-462-0086
▼ 備考
受付 13:00~
緊急地震速報による避難訓練 13:40~
要申込(FAX、郵送)
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | リベンジの春Ⅲ!4月から鍛えた子どもたちの学びを加速させる! |
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/16 | 【5/16(金)19時ウイズあかし804】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
