終了

【感謝!】満員御礼!「感動の理科」を体験する授業の教え方講座(生物・地学編)

開催日時 14:00 14:55
定員50名
会費0円
場所 栃木県那須塩原市太夫塚1丁目194番地78 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加
【感謝!】満員御礼!「感動の理科」を体験する授業の教え方講座(生物・地学編)
★★★ありがとうございます。満員御礼です。次回、GW明けに掲載予定です。5月下旬を考えております。その時にご覧ください。ご覧くださり、ありがとうございます。「TOSS理科MAX」主催のセミナーです。★★ 無料でZOOMを使ったオンライン講座を行います。 開催5回目となるこの講座では、理科(生物・地学)を扱います。 参加者の満足度が100%となった研修会。在宅勤務の中、「元気をもらった」「授業への意欲が高まった」などの声、多数です。 ■前回の参加者の感想 ・どの講座もインパクトが大きいのですが、サクランボの実のなる品種やソメイヨシノの実のことなど、児童は喜びそうです。またコグトレは休み明けの教室中が盛り上がりそうです。ありがとうございました。 ・うちの娘が気になって一緒にみておりました。 『こういう先生に教わりたい!』って言っていたのが娘の感想です。 そして、楽しんで親子で学ぶことができました。ありがとうございました。 ・休み明けに子供たちが登校してきたら「学校って楽しい・勉強って楽しい」と思ってもらうことが一番だと感じました。クイズ(問題)や穴埋め形式で考える活動、難しい内容をシンプルにして分かりやすいと感じる見せ方・説明を自分の授業でも取り入れたいです。ZOOMセミナーの準備お疲れさまでした。また、同僚にも声をかけてみようと思います。 子ども達も、そして、先生方も、休校期間が長引き、学ぶ意欲が低下しています。その中で、刺激を与えるためにはどんな授業が必要か、そんなことを少しでも提案していける内容となっております。 「理科」を扱った授業ですが、授業のやり方、授業の行い方、また、オンライン授業の可能性への大きなヒントになるはずです。一緒に学んでいきませんか? ■主催 TOSS理科MAX ■日時 5月5日(火) 14時~14時50分 ■参加方法 参加者専用のMLにて、リンクアドレスをお伝えします。 ■内容 1.「理科って楽しい!」子どもたちに伝えたい授業(物理・化学編) 小学校、中学校の内容で、天気についてや宇宙の学習で体験型となる学習法など、「体感を伴った理解」をさせる内容多数、また、「理科の見方・考え方」を育てる授業のヒントなどを模擬授業を通してお伝えします。 2.「お悩みサロン教室」休校明けはどうやって授業しよう?    お申込みはこちらからお願いします。 ~~~大変申し訳ありません。しめきりいたしました。~~~
 気になるリストに追加
14人が気になるリストに追加

イベントを探す

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート