【コロナ休校中の先生方へ】生徒の命と学びを守る日々での不安や悩み、課題を聞かせてください。
小学・中学・高校・大学・専門学校の先生方から不安やお悩みや課題の声を直接おうかがいし、
1.現場の教員の立場から助けてほしいこと
2.ご家庭にお願いしたいこと
3.教育委員会や文科省に伝えたいこと
4.地域でサポートをお願いしたいこと
などなど、小学生から社会人まで教育や学習に関わる中立的な立場にいるNPOの立場から内容を整理して、それぞれの立場でそれぞれの役割の方々ができることを組み立てたり仕組み作りの動きにつながるきっかけにしたいと考えています。
個人批判や個別の組織を批判しないことを条件(意見・事実の批判はOK)に、何でも言い合えるゆるめの会ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
【参加方法】
・参加無料(要予約)
※facebookイベントでの参加表明
https://www.facebook.com/events/2576836942645483/
※Peatixから参加申し込み
https://peatix.com/event/1471441/
・人数:30名程度を予定
・場所:ZOOM(オンライン授業時の事前体験も踏まえて)
※参加表明いただいた方に、ZOOMの参加用URLをお伝えいたします。事前の接続テストのご案内も致します。
・環境:インターネット環境とパソコン・タブレット・スマートフォン端末のいずれかをご用意ください。
【時間割】
18時~19時30分 コロナ休校中の先生方の声を聴かせてもらう時間
・急遽授業が中止になり対応に追われている。
・三密の中で勤務が続いていて、今後どれくらいコロナが続くかわからず不安。
・コロナの影響で、学校の授業がどう変わるかわからない。
・困った時に、学校とは別に相談できる先が欲しい。
・オンラインの授業が始まった時へ向けて、どんなツールがあり何を準備していいかわからない。
・・・・
19時30分~20時(時間があれば)コロナが長引くことを想定した、オンライン授業のツール・方法紹介
・オンライン授業でオンラインツールの種類を知りたい。
・オンライン授業のメリットデメリットを知りたい。
・オンラインツールでどんなことができるかわからない。
・普段の科目で、オンライン授業をどのように実施するかアドバイスがほしい。
・総合的な学習の時間を使って、オンラインでどんな内容の授業ができるか相談したい。
・・・・
https://note.com/base_campus/n/n10203e822b47
【ファシリテーター・プロフィール】
◆三井 一希(みつい かずき)
⼭梨県北杜市⽣まれ。⼭梨県内の公⽴⼩学校,台北日本人学校(台湾)に勤務後,常葉⼤学教育学部の専任教員となる。
2014年に熊本⼤学⼤学院教授システム学専攻博⼠前期課程を修了,修⼠(教授システム学)。同年,博⼠後期課程に進学し現在に⾄る。専⾨分野:教育⼯学,教育⽅法学
◆Noriko Hirai (ひらい のりこ)
幼稚園教員を経てデザイナーへ。
アメリカ、スウェーデン、スペイン、フィンランドに在住。各国で現地の広告代理店、デザイン会社でアートディレクターとして勤務後、現在は日本を拠点に世界各国を行き来する生活をしている。
北欧に住んでいた時、個々が幸せであることが全てのことを幸せに変えていくことを実感。もっと色々な人にこの価値観を伝えてみんなが幸せになってほしいと思い、今、この瞬間を気づき心の整理をしていく心理学のマインドフルネスという分野の勉強を開始。マサチューセッツ州立大学メディカルスクールで学び、イギリスでMindfulnessのDiplomaを取得。その後、”食べる”ことを心理学的観点からアプローチして体型をコントロールし健康を維持するEating Psychology CoachのDiplomaもイギリスで取得。
◆音羽 真東(おとわ まさと)
東大阪市生まれ。八ヶ岳山麓・標高1000mに移住し、人口密度が都内の0.5%の地域で、家族と共に薪ストーブで田舎暮らし。
みんなのプロジェクトラーニングスクール(base campus)や八ヶ岳地域でみんなのテラコヤを運営するNPO法人toiro commune designingにも参加し、地域の社会問題を解決する地域ファシリテーターとしても活動。