テーマ:-今こそ子ども達に正義と勇気を育む-
▼ 主な内容
《内容:》★第15回道徳教育改革フォーラム
- 今こそ子ども達に正義と勇気を育む -
読み書き計算を中心とする基礎学力を一人ひとりの子ども達に身に付けさせると共に、人として生きていく上で、けっして欠くことのできない大切なものの見方や行動の仕方を、しっかりと身に付けさせる必要性があると私達は考えます。道徳教育に関して15年間研究してきた、小中学校の現役教師からなる全国ネット「道徳教育改革集団」が15回目の記念すべき「道徳教育改革フォーラム」を初めて東京で開催致します。我が国の望ましい未来のため、熱い意志を持って、今こそ子ども達に正義と勇気を育んでいきましょう。
【主催】「道徳教育改革集団」本部事務局
【期日】平成16年8月7日(土)9:45~16:00
8日(日)9:20~11:40
【会場】東京都中央区銀座ガスホール
〒104-0061 東京都中央区銀座7-9-15 ℡03-3573-1871
※交通:地下鉄銀座線、丸の内線、日比谷線 銀座駅下車(A3出口)徒歩5分
山手線新橋駅下車徒歩8分
【日程】(内容や講座時間が若干変更することもありますがご了承下さい)
◇8月7日(土)「子ども達に正義と勇気を育む」(定員150名)
9:30~ 受付
9:45~ ①講座「道徳教育で子ども達を正しく変える」深澤 久氏
10:00~ ②講座「“笑い”が子どもの心を明るく育てる」土作 彰氏
10:40~ 休憩
10:50~ ③講座「管理職が範をなす 道徳教育改革①」内海俊行氏
11:20~ ④講座「管理職が範をなす 道徳教育改革②」宮崎県の授業名人
11:50~ 昼食
12:50~ ⑤講座「義務教育を終える子ども達に送る中学校道徳授業」桃崎剛寿氏
13:20~ ⑥講座「心の学力を付ける 小学校道徳授業」佐藤幸司氏
14:10~ 休憩
14:20~ ⑦講座「道徳授業・道徳授業記録を斬る」宇佐美 寛氏
15:10~ ⑧講座 「今こそ子ども達に正義と勇気を育てる」深澤 久氏
[17:30~ 懇親会 銀座ライオン ビアホール(30~40名)]
◇8月8日(日) 「道徳授業記録検討で教師の力量を上げる」(限定40名)
道徳教育(道徳授業を含む)実践記録を持ち寄り・厳しく検討し合い・確実な力量を付けるのが目的です。
9:10~ 受付
9:20~ グループ分け・授業記録検討資料の配布
9:30~ ⑧道徳授業記録検討
11:00~ 休憩
11:10~ ⑨道徳授業記録検討全体会
【講師(順不同)】
深澤 久氏 道徳教育改革集団代表・高崎市立浜尻小学校教諭
宇佐美 寛氏 千葉大学名誉教授
佐藤幸司氏 道徳教育改革集団団長・山形市立第三小学校教諭
桃崎剛寿氏 道徳教育改革集団局長・中学ネット代表熊本市立武蔵中学校教諭
土作 彰氏 日本ミニネタ教育研究会代表・奈良県広陵町立真美ヶ丘第一小学校教諭
内海俊行氏 元宮城県一迫町立佐沼小学校教頭
宮崎県の授業名人
【参加条件・参加費】
(1)8/7(土)参加費3000円(定員150名)
(2)8/8(日)道徳授業記録1本以上持参、または道徳教育に関わる実践記録(学級活動、学級経営等)1本以上持参。参加費1000円(授業記録がない場合 5000円)(定員40名)
【お申込み】こちらからお願いします↓
http://www8.wind.ne.jp/marudo/forum/mousikomi3.htm
▼ 教科など
道徳
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
道徳教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
