終了

【Zoomオンラインセミナー】SDGs日本モデル宣言!いなべ市がかかげるUDフォントとこれからの教育

開催日時 17:00 18:00
定員限定100名
会費0円
場所 東京都 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
【Zoomオンラインセミナー】SDGs日本モデル宣言!いなべ市がかかげるUDフォントとこれからの教育

◇「SDGs日本モデル」宣言 いなべ市がかかげるUDフォントとこれからの教育
 講師:佐藤祐孝 氏 × モリサワ橋爪

 SDGsの取り組みによって地方創生の課題解決に取り組むいなべ市。いなべ市が考えるSDGsと教育について、モリサワとの協定締結後の取組みを中心に政策課の佐藤様からご紹介いただきます。

モリサワからは、パッと伝わる「学校のお知らせ」作成のための今日からできるレイアウトのコツをお話しいたします。

<講師プロフィール>
▶三重県いなべ市 政策課 課長補佐
 佐藤 祐孝 氏

政策課にて、いなべ市総合計画及び人口ビジョン・地方創生総合戦略など主要計画の策定や、行政評価・行政改革を行うほか、国内初の楽器寄附ふるさと納税制度やモリサワとの協定締結などの官民連携事業など、市の新たな戦略事業を担当。

<お申込はコチラ>
https://morisawa.eventcreate.net/event/3995

なお、こちらのセミナーイベントの他に3回の開催を予定しております。
それぞれ、各専門家の方々からUDフォントを通して「学び」の最前線をお話しいただきます。
ご興味のある内容がございましたら、ぜひお申し込みください。

●Day2:7月22日(水)17:00-18:00
テーマ:教育現場で使用されるUDフォント、そのメリットは?
ゲスト:熊本大学教育学部附属特別支援学校 教諭 後藤 匡敬様
詳細・お申し込みフォーム:https://morisawa.eventcreate.net/event/3996

●Day3:7月27日(月)17:00-18:00
テーマ:ユニバーサルデザインと教育~これからの教科書・
デジタル教科書・教材での利用展開~
ゲスト:新興出版社啓林館 執行役員 事業本部 編集統括副本部長 坂本 陽一様
詳細・お申し込みフォーム:https://morisawa.eventcreate.net/event/3997

●Day4:8月7日(金)17:00-18:00
テーマ:教育現場で大注目の「UDデジタル教科書体」を、
開発者と実際に活用している教員の目線でご紹介
ゲスト:茨城県立協和特別支援学校 教諭 情報教育部長 藤田 武士様
詳細・お申し込みフォーム:https://morisawa.eventcreate.net/event/3998

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/26【参加無料】【東京会場】2025.7 若者と社会をつなぐキャリア教育プログラム(マネーコネクション®/ライフコネクション)体験・説明会
7/19女子大学・女子校の役割と展望 ~女子大学・女子校は役割を終えたのか?~
7/207/20(日)RTF教育ラボ教員採用試験勉強会
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

デジタル教科書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート