オンラインによる研修は2回目。様々な先生方の意識の高さに驚くと同時に、新たな学びや発見があった。生徒に還元できることを模索する中、いろいろな指導法や考え方...
開催日時 | 10:00 〜 11:50 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他 |

高校生向けの「職業人授業+価値観・職業興味ワークショップ」を高校教員にご体験いただけます。50分×2コマのプログラムで、1コマ目はキャリアコンサルタントによる、自己理解を深める価値観・職業興味ワークショップ。進路や将来の職業は「興味」「価値観」「能力」「環境」から考えるとよいと、キャリア理論で言われています。1コマ目は自分はどのようなことに興味があり、どんな価値観を持っているかを探ってもらうワークショップとなっています。
2コマ目は職業人による授業。今回は清水建設(株)技術研究所プロジェクトリーダーの平林裕治氏をお招きし、建設用ロボットや未来都市の研究、そして高校生が将来の職業選択をどのように考えればいいかについて語っていただきます。
このキャリア理論に基づいたワークショップと、実際に仕事をしている職業人からお話しを聞くという組み合わせプログラムにより、高校生に自らの将来を考える...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
再認識と新たな発見
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
1/11 | 【1/11大阪】箱庭療法が体験できる!「自己肯定感を高める|箱庭ワークショップ」 |
1/11 | 【1/11東京】箱庭療法が体験できる!「自己肯定感を高める|箱庭ワークショップ」 |
1/18 | 【1/18札幌】箱庭療法が体験できる!「自己肯定感を高める|箱庭ワークショップ」 |
11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
体育 | アンガー | クラス運営 | 心理カウンセラー | パワーポイント | プログラミング | 高等学校 | 森川正樹 | 知の理論 | 話し合い活動 | 奈須正裕 | 学力向上 | SNS | 東京書籍 | ネタ | 生徒指導 | ちょんせいこ | インターネット | ワーキングメモリ | リトミック | 学級開き | クラス会議 | アプリ | 発達障害 | ホワイトボード | ユニバーサルデザイン | NIE | 有田和正 | 二瓶弘行 | 西川純 | 自然体験 | 学級経営 | 大学受験 | 白石範孝 | 電子黒板 | 群読 | デジタル教科書 | 指導案 | マインドマップ | 芸術
