オンラインによる研修は2回目。様々な先生方の意識の高さに驚くと同時に、新たな学びや発見があった。生徒に還元できることを模索する中、いろいろな指導法や考え方...
開催日時 | 10:00 〜 11:50 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他 |

高校生向けの「職業人授業+価値観・職業興味ワークショップ」を高校教員にご体験いただけます。50分×2コマのプログラムで、1コマ目はキャリアコンサルタントによる、自己理解を深める価値観・職業興味ワークショップ。進路や将来の職業は「興味」「価値観」「能力」「環境」から考えるとよいと、キャリア理論で言われています。1コマ目は自分はどのようなことに興味があり、どんな価値観を持っているかを探ってもらうワークショップとなっています。
2コマ目は職業人による授業。今回は清水建設(株)技術研究所プロジェクトリーダーの平林裕治氏をお招きし、建設用ロボットや未来都市の研究、そして高校生が将来の職業選択をどのように考えればいいかについて語っていただきます。
このキャリア理論に基づいたワークショップと、実際に仕事をしている職業人からお話しを聞くという組み合わせプログラムにより、高校生に自らの将来を考えるきっかけやヒントを掴んでもらっています。今回はその2コマのプログラムを高校教員にご体験いただけます。
○日時:7月26日(日)10:00-11:50 その後質疑
○内容:Zoom高校教員が体験する生徒向け「職業人授業+価値観・職業興味ワークショップ」
○対象:高校教員
○定員:30名
○参加費:無料
○社会人講師:清水建設(株)技術研究所プロジェクトマネージャー 平林裕治
○ファシリテーター:キャリアコンサルタント・16歳の仕事塾スタッフ 鈴木恵美
○主催:NPO法人16歳の仕事塾 https://shigotojuku.jp/
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
再認識と新たな発見
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
自然体験 | 初任 | 苫野一徳 | 粕谷恭子 | 心理カウンセラー | 卒業式 | 外国語 | 体育 | メンタルヘルス | 防災教育 | 生きる力 | 小野隆行 | 新学期 | プログラミング | 授業力 | グループワーク | Teach For Japan | クラス会議 | 読書指導 | NLP | 教員採用試験 | EDUPEDIA | スクールカウンセラー | ロイロノート | 総合的な学習 | ADHD | ちょんせいこ | 中学校教員 | 二瓶弘行 | 谷和樹 | カウンセリング | 椿原正和 | 立命館 | 有田和正 | 公民 | 非常勤講師 | インターネット | 平野次郎 | 学級指導 | あまんきみこ
