開催日時 | 17:00 〜 19:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府 |

【参加費無料】【豪華ゲストと、防災教育を「オンラインで」学ぶ!】
NPO法人ROJE「災害と教育事業部わたげプロジェクト」が、2020年3月に開催予定だった「防災教育実践交流会2020・春~多様な防災教育の在り方を知り、考える~」は、残念ながら新型コロナウィルス感染症の流行のため中止となってしまいました。
開催中止発表からおよそ3か月。
緊急事態宣言が解除された自治体も多い中、多くの教育現場でも「いつもとは違う日常」が動き出している最中だと思います。
そんな慌ただしい毎日の中でも、地震や水害、台風をはじめとした災害はいつ・どこで起こるかわかりません。
いつか来るかもしれない"その日"のために、今「教育」ができることを一緒に考えてみませんか?
ROJEでは今回、コロナによる自粛にあたり多くの方に利用されているビデオ会議アプリ「Zoom」で、3月開催予定だった「防災教育実践交流会2020・春」の講演パートをライブ放映します!
登壇されるのは3月と同じく、江夏猛史さん(NPO法人減災教育普及協会・理事長)・河田のどかさん(神戸学院大学職員)。お二人は様々な教育現場で防災教育の実践に取り組まれてこられた、いわば「防災教育推進者」です。
当日はお二人にこれまで携わってこられた防災教育の実践やそこにこめられた想いなどについてお話いただきます。オンラインだからこそできる、参加者のみなさんからのリアルタイムでの質問コーナーも企画予定です!
たくさんのご参加、お待ちしております(^^)
-概要-
■開催日:2020年7月19日(日)
■時間:15:00~17:00
■お申込みリンク:https://zoom.us/webinar/register/WN_56tNwaX6RzCYYE9LwP9dPg
■登壇(講演テーマ「これからの防災・減災教育」)
・江夏猛史氏(NPO法人減災教育普及協会・理事長)
・河田のどか氏(神戸学院大学職員)
■対象者:学校の先生、教育に興味関心のある学生、防災や防災教育に関心のある方々
■募集人数:100名
■参加費:無料
■主催:NPO法人ROJE関西学生事務局「災害と教育事業部 わたげプロジェクト」
■お問い合わせ:watage.info@roje.or.jp
■Twitterでも随時情報公開中!→→→@roje_watage
■助成:真如苑
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/30 | 【5/30(土)13時半リアル_伊丹市】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
4/11 | 【無料リアル対面_三木市内】教員採用面接でA評定がねらえる面接スキル三木会場 #溝端達也 #TOSS春風 |
4/25 | 【無料講座_4/25(土)13時半播磨会場】教員採用でA表評定が取れる面接スキル講 |
防災教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
