開催日時 | 19:00 〜 20:15 |
定員 | 95名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他オンライン(Zoom) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加SDGsの目標14は「海の豊かさを守ろう」。海の環境は、奇跡とも呼べる絶妙なバランスの上に成り立ってきました。そのバランスがいま、大きく崩れてきています。乱獲で一時期絶滅の危機に瀕したタラの資源量が回復できたように、私たちのアクションで未来を変えていくことも可能です。私たちの食を守る漁業と生態系のバランスがなぜ重要か、そして私たちができるアクションを一緒に考えてみませんか。
目には見えづらい海で起きていることについて台湾出身のCYさんがお話しする三部作の最終回です。
【CY・チェンさん プロフィール】
台湾の大学で森林学科を卒業し、NPO職員として15年間働く。今までに携わったテーマは自然保護、生物多様性、フェアトレード、自然エネルギー、パーマカルチャーなど。元々は海より山派だったが、海の現状の深刻さを知ってからは「海」が環境問題の最優先課題となった。ピースボートの地球一周98回クルーズでボランティア通訳を務めた経験もある。
【開催日時】
2020年7月22日 (水) 19:00-20:15
【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZEvcuqorj4pE9YSWDiTgKDb5YNDj44Y7VgN
このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。
【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/28 | 【社会心理学者と読む!】平日夜の読書会──社会心理学講義 |
8/1 | 参加費無料!教員向け環境教育研修会 第3回「多摩川探検隊」 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
7/30 | 【人間とは何かを考える】夏のオンライン合宿読書ゼミ:『社会心理学講義──〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉』をみんなで読む |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
